« ローバンドアンテナ | トップページ | 無線をやっているのですね »

2003年12月 9日 (火曜日)

深夜の7メガ

昨晩4時ごろに「ポカッ」と目が覚めてしまい、布団を抜け出して深夜の7メガをワッチしてみました。
もちろん、国内はスキップして聞こえません。おまけにコンディションもK5で悪いようです。TOのRTTYがクラスターに上がっていましたが、やっとこさ見える「ような」気がする程度で、全然ダメ。
皆さん、良いアンテナをお持ちのようです。

さて、7034付近をワッチしていると、非常に弱い信号ながらUT2局のPSK31でのCQを発見。コールするも応答ナシ。800hz程上に、ラグチューをしているらしいS?2(SVかな?SMかな?)局もバケバケながら信号の存在は確認できました。
もうすこし、粘ってワッチすればもっと見えたかもしれませんが、こんな時間に起きていると翌日の仕事に差し障りがでるので今晩はここまで。
う~ん、現在7メガのアンテナは450オームのテレビフィーダーを利用したリニアローディングタイプのインバーテッドVですが、フルサイズが欲しいですね。
たぶん、サイズよりも給電点を屋根上5mから10m程度にあげれば、もっと見えると思うのですが、これが精一杯。
こんど、深夜に自動車で移動運用してみようかな?

|

« ローバンドアンテナ | トップページ | 無線をやっているのですね »

コメント

凄く詳しいですね。
ボクも無線に興味がでてきました!(^^)!

投稿: ノダ | 2003年12月 9日 (火曜日) 19時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深夜の7メガ:

« ローバンドアンテナ | トップページ | 無線をやっているのですね »