HPの新品PCがパンダ化の危機
土曜日に到着したHPのPen4 2.6Ghzですが、やはり早いです。今日は画像処理系のソフトをインストールして、リサイズや減色など画像加工をしたんですが、早い早い。
1Ghzでは「う~んしょっ」って感じだったのが「ヨイショ」になりました。(分かります??)
でも、昨日は大失敗に気づきました。実はPCカードドライブも最初に注文した「つもり」だったのですが、付いていません。見積を再度チェックすると、ナント「ナシ」ではありませんか。
自分でチェックボタンを押し忘れたわけです。どうりで「安い!」わけですね。価格に感動して中身のチェックを怠った私のミス。
でもって、HPさんに電話して「オプションで追加したい・・・」とお願いしたのですが、出荷時オプションなのでダメですとのこと。
現在のパソコンをクーリングオフしてセンドバック、再度注文を行う方法ならば可能・・・との答え。
うっ・・・。そこまでしてくれるのはうれしいけど、センドバックは困る。時間と手間の問題で・・・・。
ということで、ラトックあたりのPCカードドライブを買って増設するのは簡単なんだけど、ここで問題が・・・。黒ベゼルのPCカードドライブって、どっかにありませんかね?折角ブラックパネルで精悍な印象なのに、普通のアイボリーパネルじゃぁいきなり「パンダ」ですよ。
いゃぁ、黒パソってカッコいいんだけど、拡張する時に困りますねぇ・・・。トホホ。
| 固定リンク
コメント
アルミケースで有名な星野ソルダム。
http://www3.soldam.co.jp/drive/mule2/index.html とかならベゼルの色はイロイロですよん。
投稿: Tiger | 2003年12月17日 (水曜日) 02時40分