お昼の14メガ
今14メガのPSK31をワッチしていますが、コンディションは良くありませんが結構聞こえます。HL/FK8/KH6そしてJAが3組くらいQSOしています。
いつもだとこの時間は7メガではJA局の和文QSOが聞こえるのですが、本日は聞こえません。やはり土曜日だから?
日曜日の方が無線のアクティビティーは高いようです。
もっとも、聞こえる局はPSK31のアクティブ局なので、殆どがQSO済だったりする。最初の交信は、ラバースタンプで済ますことができるけど、2回目以降は英語力が必要になります。
このあたりがちょっと辛いところですが、相手の母国語が英語でない場合は、相手も英語があまり得意じゃなかったりすることもあります。
そういう相手とめぐり合うと、なんというか・・・・その、相通じるところがあって、楽しく交信することができます。
僕はなるべく色々な話題でお話するようにしています。大抵の場合、相手が僕の語学力に合わせてやさしい英語を使ってくれます。
中には日本語を勉強されていて、いきなりローマ字で日本語を打ってくる場合もあります。日本語は確実に海外へ広がっていますね。少なくとも10年前とは大違いです。
っ・・・て見ていたら、今日はPSKFESTでした。
イカ~~~ン。すっかり忘れていたワイ。
PSKFESTは070クラブって国際的なPSK31愛好グルーブが主催する無線のコンテストなんですよ。いつも参加しているんですが、久しぶりにQSOする局があったりして、やっばりFESTA、楽しいです。
今日はコンディションが悪いけどどうかな?
| 固定リンク
コメント