« 写真じゃつまらない | トップページ | 新宿中央公園隣のデニーズ »

2004年1月10日 (土曜日)

パキスタンにpsk31で呼ばれた

先程ブラーツク(極東ロシア)のRA0JA VictorがCQ出していたので、数日ぶりにPSK31を使って交信した。最初はアンテナが北米を向いていたので弱かった529くらいかな?
すぐにアンテナを北東に向けたら589まで信号があがった。調整後のHF-5BはF/BもF/Sも中々良好。F/S比はざっと18dbってところかな?

ラバースタンプQSOが終わったら、どっかが呼んできた。なんとパキスタンのAP2DKH Khalidだ。初めての交信だし、彼のコールサインじたい見かけたことがない。日本製のリグにForce12のC3とのこと。信号は569もっらったのは599。でもPSK31では面倒だからってなんでも599を送る人が多い。RTTYもそうだけど。
Khalidと交信中に周波数やコールサインをすかさずクラスターにスポット。僕の後数局が交信したようだ。

パキスタンが「凄く」珍しいわけではないけど、呼ばれて嬉しかった。やはりこまめに電波を出さないと交信できませんね。聞こえない・・・・って聞いているのは僕だけではないようで、どっちかが電波ださなきゃ、そりゃ聞こえません。

|

« 写真じゃつまらない | トップページ | 新宿中央公園隣のデニーズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パキスタンにpsk31で呼ばれた:

» 無線関係のWeblog [JF2VAX DX Blog]
年末に、Niftyのココログで無線関係のWeblogを見つけました。 リンクを張りたいと書いていながらまだでしたので今日はここで紹介したいと思います。 この方の... [続きを読む]

受信: 2004年1月11日 (日曜日) 22時44分

« 写真じゃつまらない | トップページ | 新宿中央公園隣のデニーズ »