« 聞こえる(見える?) | トップページ | 南極昭和基地と再交信 »

2004年1月20日 (火曜日)

SG-239のケース

sg-239.JPG
暮れに米国HROからSG-239を入手しました$180弱ですから、とてもお買い得。12Vと同軸、それに数メートルのビニール線をループアンテナにして室内実験しましたが、7~28までストンとSWRが下がりチューニングできました。
もちろん、ループ径が小さいので送信は5W程度で実験しました。AH-4しか使ったことが無かったのですが、SG-239はどんなリグ(自作も)も接続できます。
チューニングは単純にキャリアを送信するだけ、SSBで「ア~~(数秒)」でチューニングできます。もちろん、電源の他にもう一本コントロール線を追加すればICOMのリグであればAH-4と同じようにTUNERボタン一発チューンも可能です。

さて、実際に屋外で使用するためにはケースが必要です。適当なケースを物色したのですが、なかなか適当なケースがありません。
CQ誌でJJ1VKLさんが紹介したように、電工用屋外配電ケースを使うことも考えましたが、ちょっと高い(数K円)ので、台所用品のタッパーに狙いを定めて探しました。

色々とスーパーやホームセンターを回ったのですが、SG-239が納まる大きさのものが見つかりません。SG-239は縦23cm横17cm厚さ5cmあります。
会社の昼休みに西友に行き、若奥様と並んでタッパーを物色したり、休日の夕方にライフで、台所用品売り場を彷徨ったり、ホームセンターをハシゴしたり・・・・。入りそうと思って買って入らなかったり・・・。
車を使って数週間に渡る捜索の結果、ついに発見しました。発見したのは歩いて3分の近所のスーバーマーケット。
これぞ「灯台元暗し」。名言であります(笑)

製品はLustro Ware社のKEEPER B-882(NL) 3.0リットル です。写真のように上下に少し余裕をもってスポッと納まります。上部には陸軍端子を二つ付けてアンテナとアース端子にします。
下部にはMコネのメスと電源コード用の穴を開けて完成させるつもりです。

|

« 聞こえる(見える?) | トップページ | 南極昭和基地と再交信 »

コメント

私も発注しました。
メーカーサイトで注文したら「日本の代理店から購入してくれ」というメイルが来ました。「日本の代理店はとても高いので、米国の代理店を紹介してくれ」と返事を書いたら「それなら売ってあげる」という返事が来て直接購入できました、まだ届いていませんが・・・
適当な密閉容器を探しはじめています。Lustro Ware社のKEEPER B-882(NL) 3.0リットル”は見つからないのですが、同じメーカーの3.0リットルの容器はAmazonで売っていました
http://www.amazon.co.jp/Lustroware-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%8F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%B5%85%E5%9E%8B-3L/dp/B000S0I6GC/ref=sr_1_31?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1226321037&sr=1-31
これを試してみようかと考えています。

投稿: てけ | 2008年11月10日 (月曜日) 21時51分

てけさん
ご購入されたとのこと、無事届くといいですね。
僕が購入した時は普通に購入できましたが、そういえば日本でも販売されていますね。
僕は現物をもって西友を彷徨いましたが、無事容器も見つかったようでなによりです。あとはケースに本体を固定する方法に一工夫必要だと思いますが、頑張ってください。
あと容器は基本的には紫外線に弱いようですので、屋外に常設される場合はときどき容器を確認した方が良いと思います。

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年11月10日 (月曜日) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SG-239のケース:

» The SG-239 Smartuner™ Antenna Coupler [どこでも移動し隊!!!!! JGφAXT/KenのBlog]
スマートチューナで有名な「SGC社」WEBより「SG239」を注文しました。 ケースの無いむき出しで$179.95は安いでしょう?特に円高の時期にはありがたい... [続きを読む]

受信: 2005年2月 9日 (水曜日) 19時19分

« 聞こえる(見える?) | トップページ | 南極昭和基地と再交信 »