8Q7BAを14 PSK31でGet
久々のモルディブです。世界的にダイバーには人気のスポットのようですが、PSK31では結構大変なところ。
しかも、オーディオカードのクロックがズレているのか、NetとAFCの設定ミスか、送信と受信が30HZ離れています。CQ出しているので応答してもコールバックなし。
かといってコッチが呼び続けて、少し下で応答があって、コッチがゼロインすると、今度はアッチがコッチのRSTを受信できません。
結局、ズレ幅を読んで、2チャンネル受信して、サブウィンドウで相手を受信しつつ、メインウィンドウのコッチの送信周波数は応答があった場所でAFCをOFFして固定。
AFC ONだと、受信している間に相手の信号にゼロインしてしまい、某局のように永遠にイタチゴッコになります。
(う~ん、相手から3回レポートが送られて、某局も数回レポート送信して、結局QSO不成立)
PSK31も奥が深いナァ~(笑)
でも、久々にテクニックを駆使したQSOで、少し自慢したい気分。エヘヘ。
| 固定リンク
コメント
クラスター見て私も直ぐに聞いてみたんですけど・・・ 駄目でした。ノイズが酷くてデコードできません(TT) ダイビングなんて言葉を聞くと体がうずく。。
投稿: Hajime | 2004年3月 5日 (金曜日) 23時19分
僕が交信した時も結構キツかったですが、西日本の方では良く入っていたようです。
ダイビングはトラウマがあるので全くダメです。面白そうですけどね。
投稿: ji1ani | 2004年3月 5日 (金曜日) 23時43分