R1FJ RTTYと3B9C
R1FJが14メガでRTTYをJA向けに大サービス。他からクレームがあがるほどVK/ZL/JA指定です。でも、信号はいま一つ弱い。おまけにバスノイズ(古いTVだと思う)がでていて、QRK3-4程度。
小一時間callしてみたど、気配もない。R1FJのRTTYはこれがラストチャンスような予感がするけど、仕方ありません。
そこで、R1FJは諦めて、3B9Cのローバンドへ。いま30mで出ています。こちらはs8程度でFBに入感中。こちらも20分ほどコールして、やっとGetできました。
今日は皆さん帰ってくるのが早かったようで、普通の月曜日よりもパイルがキツイように感じます。
でも、本当の狙いはTJ1なんです。カメルーンはMix New。なんとかしたいところ。
信号はあまり強くありませんが、きっと例によってベアフット運用でしょうから、このコンピのベディは「弱くても諦めずに呼ぶ」のが秘訣です。
相手が聞こえていれば、逆もまた真なり・・・です。3B9Cのように1kwだとコッチが届いていない可能性もありますが、この二人のペディには、そんな心配は無用・・・のハズ。
さて、粘って取れるか? 290超えてから、一つづつが大変になっちゃいました。
| 固定リンク
コメント