« FTDX-9000発表 | トップページ | 同軸モノポールアンテナの実験2 »

2004年3月17日 (水曜日)

XF4IHと18メガのPSK31で交信

週末の14メガでの交信は???って感じだったので、なんとか確実(?)なQSOを・・・と思っていましたが、本日18メガでCQ連発中のXF4IHを発見!!
コールすると一発で599が返ってきましたが、コッチがコールしただけで「TNX QSO SK」はご愛嬌。
無事599-599でQSOできました。今度はちゃんとJI1ANIと2回こちらのコールが返ってきたので安心です。
XF4は今回CW/PSK31と2モードでQSO、cfm済みのSSBと併せてDXCC的に全部できました。もちろん、バンド別とかだったら全然アナだらけ・・ですよ。もちろん。

今回のペディは期間も長いため、僕のようなアパマン設備でも十分にQSOのチャンスがあって、デジタルモードも積極的にQRVしていただいたのは嬉しい限り。
でも、SSBでの運用が少ないように感じます。SSBが残っている方は結構ヤキモキしているのではないでしょうか?

数年前にあるomさんに「PSK31の普及策として僕がマルペロにPSK31モードオンリーでペディしたらどうでしょうか?」って言ったら、omさんは大笑いされていました。
そんなことをする必要はなくなりましたが、実は今でも「やってみたいなぁ~~」って思っています。でも実際にやったら世界中からブーイングでしょうね。

|

« FTDX-9000発表 | トップページ | 同軸モノポールアンテナの実験2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XF4IHと18メガのPSK31で交信:

« FTDX-9000発表 | トップページ | 同軸モノポールアンテナの実験2 »