XF4IH 14/psk31
すっげ~ことになっている。
XF4IHが14のPSK31ででているのですが、50hz上でLW局がラグチュー、50hz下でWがこれまたQSO中。両方のQSOの間(ちょうど真ん中)にXF4IHがでているんですね。
こんなキツキツのQSOは久し振りです。IC-756Pro2のフィルターを50hzまで絞ってあげれば問題ありませんが、500hz程度のフィルターだと300hz下のUA0局が猛烈にカブル。
各局とっても苦労しているようです。
因みに僕もなんとかできたような、気のせいだったような・・・・。コールバックがあったように思うのですが・・・。
ちょっとダメ臭いなぁ。
そうそうそ、慣れないモードにでているのは理解できますが「無変調」じゃぁ、コールバックないです。>某局
しかも途中でリニアを入れたものだから、IMDが15dbから5dbに落ちた。PSK31だとIMDの良いリニアを使わないとバレバレですよん。
僕の見た限りではJRC-3000Fは素晴らしい。MarkVのクラスAで押している方は、1K弱でもIMD-40dbでした。これ凄いです。
| 固定リンク
コメント