7メガCWが好調??
昨晩なんですが、難しいと思っていた7メガでT33Cと3B9Cと一気にQSOできてしまいました。実はZS8の信号が聞こえたら・・・と思って、ワッチしていたのですが、常時ワッチしているワールドワイドクラスターにT33Cがすぽっと。
JAからはスポットされません。
聞こえるかなぁ~・・・・って思いながら低い方を聞いてみると・・・・
おおっ。聞こえる。僕のところの全長10mのインバーテッドVでS7です。間違いなく、今までで一番強い。でもJAは数えるほどしか呼んでいません。皆さん、終わってしまったのね・・・・。
となれば、出番です。20分ほど上とか下へ行って、Wからのスポット情報(up10 getとか・・・)を頼りに呼ぶ周波数を変えてチャレンジ。
なんとかQSOすることができました。
その後直ぐに、やはりワールドワイドクラスターで3B9Cがスポット。こちらもJAのクラスターには情報ナシ。ダメ元でワッチすると、S1程度で聞こえます。QRKは5。
こちらは「ダメかなぁ~」って感じでしたが、粘って15分ほど、かなり上の方で呼びました。すると、コールバックであって何とかQSOできましたが、コッチのコールを取って貰えるまで数回コールする必要がありました。
あちらでは、カスカスだったのではないかと思います。今日も聞こえますが、今日よりも弱かったです。
まぁ、7メガのSSBはハナから諦めていますので、残るは3.5メガですが、60%短縮のインバーテッドVでは無理だろうなぁ・・・。まぁ、狙ってみますが、皆さんには聞こえても僕のところでは聞こえないのです。
聞こえないことには呼べないです・・・・。
| 固定リンク
コメント