« ALL JAコンテスト | トップページ | 洗濯機の不調 »

2004年4月29日 (木曜日)

連休初日はハウスキーピング

昨日の遅くから、軽い衝撃波が地球に届いていて、軽い磁気嵐状態のようなんですが、今日はパンドが空いていますね。
コンテストだから・・・なのかも知れませんし、僕みたいにお部屋の大掃除に着手している方も、行楽に出発した方もいらっしゃるのかもしれません。
お空の状態も、予報よりも悪い感じがします。

10メガでいつもこの時間に交信できる大阪方面の信号が弱いです。7メガのコンテストも、なんとなく信号レベルがいつもより低いように感じます。
今朝もコンディションはいま一つでしたし、夕方のZS8は強力でしたが、夜半の14メガはメッキリ信号が弱くなっていました。
天気も最高ですし、これは無線よりも外にでよ・・・ということかな?

僕は遊びに行くよりも、家のこと色々しなくてはなりません。お掃除も今回は念入りにしています。昨年末に大掃除をサボったし・・・・。
実は車もスタッドレスのままなんです。これもいい加減ノーマルに履き替えないと・・・。スタッドレスはミシュランのダブルエッジなんですが、とっても気に入っています。
高速も雪道も不安はありません。ロードノイズも静かですし・・・でも、高い。

買った時にイエローハットのお兄さんも、「ミシュランはいいですよぉ~~~」と言ったものの、僕がタイヤサイズを言うと、価格表を見て絶句!!! 凄く申し訳なさそうな顔になって「あのぉ、お客様のサイズですと12万8千円なんですが・・・」って。
高い!!! すっげ~高いぞ! こんな商売でいいのかぁ?ビバンダムくん。(ミシュランのマスコットキャラのこと)
でも、僕は昔のブリジストンのコマーシャルの「タイヤは命を載せている」って言葉が脳裏に焼きついているので、基本的に車の「走る・曲がる・止まる」基本機能に関連する部分にはお金を惜しまないようにしています。

でも、高い。でも、ダブルエッジの高速でのスタビリティはピカイチ。良く行く志賀高原は95%が高速なんですよね。それに5分山位になると、普通のスタッドレスは効きがメッキリ落ちる。ダブルエッジだと、それが無いわけです。

迷って、安い60で手を打つ・・・ことも考えましたが、高速スタビリティを考えると、ここはやっばり50でしょう。アルミもあるし。スキー場の駐車場では同じ車は良くみますが、ミシュランのダブルエッジの50を履いている車は一台もいません。ちょっと自慢です。

だから、ダブルエッジで普通の道で走っていると、どうも1円玉をまき散らして走っているように感じます。(笑)
普通のスタッドレスの方が精神衛生上良かったかも・・・。

|

« ALL JAコンテスト | トップページ | 洗濯機の不調 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休初日はハウスキーピング:

« ALL JAコンテスト | トップページ | 洗濯機の不調 »