« EU PSKコンテスト | トップページ | IC-7800の使用感は? »

2004年5月23日 (日曜日)

無線マウス

無線のアンテナ工作にPC部品のジャンパーピンが最適なことがわかり、近くのPC DEPOTへ行きました。ついでにお店の中を物色すると、無線マウスを発見!!
RADIOMOUSE.jpg
2770円の特売品です。秋葉原のアヤシイところと違ってPC DEPOTですから、きちんと動くと踏んで購入しました。

800dpiで光学式ですから、中々のお買い得ではないかと思います。PCに接続すると、ドライバーも不要で即認識して使うことができました。
PCのUSBに受信部を差して、スイッチを入れてマウスの底のボタン(リセットボタン?)を押すとすぐにキャリブレートして使えるようになりました。
一応無線機からフルパワーで送信しましたが、特にマウスポインターが暴走したり、凍ったりすることもなく、快調です。
一応バラして内部を・・・と思ったのですが、バラすと元に戻すのが困難な構造なので今回はヤメにしました。マウスには単三2本を入れますが、もちろん電池も付属しています。
使い心地は中々ですが、敢えていえばボタンのストロークが長めかな?僕はストロークが短めなのが好みなのですが、まぁ、慣れの問題でしょう。

また、電波の到達距離も机の下に置いたPCの背面USB端子に受信部を指した状態で、机の上で普通に使えますので合格です。USBに差す受信部も変なアンテナが無くてスッキリしています。
最近はなんでも安くなりましたね・・・・以前は1万円くらいしたのに・・・・。

|

« EU PSKコンテスト | トップページ | IC-7800の使用感は? »

コメント

只でさえゴチャついてるリグ周辺ですから、ケーブルの無いマウスは非常にFBですよね。ヘッドホンもワイヤレスにすると、VYVYFBらしい。。。

当局もワイヤレスキーボード&マウスなんですが、送信中は、マウスの動きが固まる時があります(^^; デジタル運用は殆ど無いので支障は無いのですが・・・

投稿: JF1JPC | 2004年5月24日 (月曜日) 09時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無線マウス:

« EU PSKコンテスト | トップページ | IC-7800の使用感は? »