マイクプリの設定
NT3のような低音から綺麗に高音まで伸びるマイクを使うのは初めてなので、ナチュラルだとどうしても低音域が持ち上がっているような印象を受けてしまいます。
vocal設定でも低音がちょっと強いように感じます。SSBだと3Khzまでだから、余計にそのように感じてしまうようです。
マイクプリの出力をヘッドホンでモニターすると、とっても綺麗なフラットな音なんですけどねぇ・・・。
だからFMモードだとvocalの設定でピッタリ。
で、グライコはDX用の音づくりと割り切って、300Hz以下を-5db、1200hzが+4db 2400hzが+12dbで、アスタティックのような音質になりました。2400hzは+8db程度でも十分のような感じもしますが+10dbを超えると、エコーが掛かったような雰囲気になります。
リミッティングアンプは8db程度で動作させています。後は本当に軽く無線機のコンプレッサーを入れると「凄味」がでますが、ちょっと音は悪くなります。
無線機のマイク端子に入れていますが、やはりAFSK端子に入れた方が綺麗です。でもPSK31で占領されているので、マイク端子で我慢することにしました。
まぁ、とりあえず・・・はこんな感じですね。
そうそう、TUBE ULTRAGAIN MIC200のリミッターですが、アタックが遅いので無線機のALCが先に動いちゃいます。リリースも遅いので、違和感は出だしだけ・・・ですけどね。これはちょっと残念でした。
KE-01にリミッティングアンプがあるのでかまいませんけど・・・。
◆追記◆
TUBE ULTRAGAIN MIC200のリミッターですが、アタックが遅いので
これは完全に僕の間違い。入力レベルの設定ミスでした。過大な入力だとアタックは早いのですが、リリースが遅いので不自然な感じになってしまうのです。
普通のレベルであればリミッティングも適度ですからリリースタイミングによる不自然さは感じません。
TUBE ULTRAGAIN MIC200はコストパフォーマンスいいと思います。お勧めです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は。みなさんの記事を読んで、すっかり触発されてしまった白原@7J3AOZです。
>TUBE ULTRAGAIN MIC200はコストパフォーマンスいいと思います。お勧めです。
と言う事なので(笑)、今日サウンドハウスさんに注文を出しました(無茶苦茶安いですね)。現在在庫切れのようなので、出荷が6月12日になるようなのですが、ワクワクして待っています。
なお、このマイクプリを使ってHEILのヘッドセットを(HC4とHC5エレメント)ICOMのIC-760に繋ぐつもりです。いずれはコンデンサーマイクも繋いで見たいのですが、まずは小手調べと言う事で(笑)
投稿: 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) | 2004年6月10日 (木曜日) 17時24分
200だとプリセット機能でソコソコ音を変更することができます。それにリミッターが結構効いていて、リミッター+無線機のスピーチプロセッサーの組み合わせは強力な武器になると思います。
ただし、電源スイッチが無いのと、真空管なので熱くなるのが難点ですねぇ・・・。でも真空管の持ち味は感じることができるのではないか?と思います。
僕もHC5エレメントとの組み合わせを試しましたが、HC5の持ち味をより強烈にも、ソフトにもできます。僕の場合はHC5は結構強烈なので、ソフトの方向でMIC200を使うといい具合に感じましたが、この辺りは完全に好み・・・の世界なので色々と遊んでください。
間違いなく一週間以上は遊べると思います。ハイ。
投稿: ji1ani | 2004年6月10日 (木曜日) 23時55分
おはようございます。
>リミッター+無線機のスピーチプロセッサーの組み合わせは強力な武器になると思います。
私もそう思います。もっとも、繋ぐリグが大古のリグ(笑)なので、どれくらい効果があるかは試して見ないと...。
#IC-760はSSBの音が悪い事で有名なので、改善になればなぁと言う思いもあります。
それと、実は一番大きな導入理由は、IC-760ではマイクゲインが低すぎてHC4/HC5エレメントが使えないので、本当にマイクプリにしたい...という事だったりします(笑)
>間違いなく一週間以上は遊べると思います。ハイ。
楽しみです。Hi
投稿: 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) | 2004年6月11日 (金曜日) 01時34分