フィジーからの信号
3D2FOと24/SSBで交信しました。フィジーでバカンス中(?)のJR2FOR 前田さんの運用ですが、フィジーからのWARCバンド運用はあまり数が多くありません。
常駐局は滅多にWARCバンドにでてきませんし・・・・。フィジーには3D2AA Aiseaが居てPSK31にアクティブだったのですが、最近はあまり見かけません。
そんなわけで、結構なパイルアップになっていました。信号は41-57で、30分位の間にあがったり、さがったり・・・という状況。
HF-5Bは24メガだけ、ビーム方向が逆になるので、アンテナをEUに向けてお尻がフィジーになるようにしてパイルアップに参加。
短いQSBもあるので、強くなった時に呼んだりしているうちに、平均して55で入感するようになり、QSOすることができました。どうも、呼ぶ局が減って順番が回って来たというところですね。
フィジーは18メガもCWだけ・・・ですね。WARCバンドは結構需要が高いのではないでしょうか?近場ですから、聞こえていれば僕もQSOしていると思うのです。
なお、暫くしてから21メガにもQRVするとのことでしたので、もうすぐ聞こえるのではないかと思います。
あ、同行しているJA2AZXさんが3D2AZで出ていますね。これのことですね。
| 固定リンク
コメント