« USBの無線機インターフェース | トップページ | IC-7800 新ファームは9月 »

2004年6月19日 (土曜日)

夜間の14 北米・南米

夜間の14メガで北米や南米のPSK31の信号がときどき見えています。
数年前のように「毎日」ではありませんが、コンディションの良い時に数時間程度はQSOできるようです。たぶんアンテナが良ければ長時間オープンしている・・・のではないでしょうか?
先日もFBにオープンしていて、南米をはじめ数局とPSK31でQSOすることができました。

この時期にFBに見える局は、やはりビームを使っているようです。数回コールしたものの、応答がありません。そこで上の方に離れてCQをすると、一発で応答がありました。
南米を皮切りに西海岸とQSOできました。昨日もZone2が聞こえていましたし、北米方面はこの週末期待できるかもしれません。
今週末はAll Asian DX CWコンテストです。もしかすると北米局から呼ばれるかも・・・・なんて、ちょっと期待したりして・・・。
Good Luck !!

|

« USBの無線機インターフェース | トップページ | IC-7800 新ファームは9月 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜間の14 北米・南米:

« USBの無線機インターフェース | トップページ | IC-7800 新ファームは9月 »