« ST2T 21/SSB | トップページ | MMVARIデコード率向上の秘密 »

2004年7月 5日 (月曜日)

MMVARIデコード率向上してます

ここのところ頻繁にVer UPしたMMVARIなのですが、Ver 0.19以降でデコード率にかかわる部分が修正されています。
Ver. 0.19 BPF特性修正
Ver. 0.20 クロックズレ信号受信時の同期方法を改善

で、暫くLogger32とパラで運用してみました。サウンドカードは1つのものをWDMドライバーを入れて、同じサンプリング周波数で使っています。
したがって、差異はPSK31ソフト部分のみとなります。

その結果、Logger32で50%程度のデコード率の場合、MMVARIでは70%程度のデコード率と大変素晴らしい場合もありますが、殆ど差が見られないケースもあります。
ただし、Logger32の方が良いケースは殆どありませんでした。したがって、平均的にはMMVARIの方がデコード率が優れている・・・という実験結果になりました。

MMVARIがリリースされた当初も同じように暫くパラで使ったのですが、その頃に比較すると、明らかにMMVARIのデコード率が向上しています。
Logger32はAJ4YのPSKCoreを使っていますし、PSKCoreは多数のPSK31ソフトに利用されており、逆にオリジナルのPSK31エンジンを使っているソフトの方が少ないのではないでしょうか?
デコード率の高さでは定評のあるMixWもオリジナルのエンジンを使っています。
今回の結果を見て、暫くLogger32とMMVARIの併用で行こうと決めました。

こうなってくると、MMVARIのPSK31エンジンの提供が楽しみになってきますね。MMTTYのエンジンのように、多数のデジタルモードソフトのPSK31エンジンとして採用されるかもしれません。

|

« ST2T 21/SSB | トップページ | MMVARIデコード率向上の秘密 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MMVARIデコード率向上してます:

« ST2T 21/SSB | トップページ | MMVARIデコード率向上の秘密 »