« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

2004年8月31日 (火曜日)

ピンポイント天気は便利

台風16号、凄かったですね。東京の練馬でも昨晩はゴーゴー風が吹いて、この時ばかりは「アンテナがショボくてヨカッタ」と思いました。
もちろん、台風対策として昨日早い時間にアンテナをマストごと倒しておいて、台風対策をしたのですが、屋根の上のアンテナごと、吹き飛ばされそうな勢いでした。皆さんのアンテナは無事でしたでしょうか?

本日帰宅後、アンテナを元に戻しましたが、どうも今日はでている局が少ないような・・・・。気のせいでしょうか?
台風のせいで、昨晩は心配と風の音であんまり眠れず、ネットで台風情報を探しまくっていました。無線家にとって重要な情報は「風」がどの程度なのか?につきます。晴れとか、雨とかは関係ありません。
風の情報は天気予報には中々掲載されておらず、TVのニュースはTV映りの良い場所を中継するものだから、暴風なわけで、全然参考になりません。

続きを読む "ピンポイント天気は便利"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月29日 (日曜日)

JR3IXB/VP9 14/CW

ヤタ!
40分くらい粘りました。皆さん交信してしまって、だいぷパイルが小さくなってきた頃にup1.2辺りで空いている周波数を探してコールしていたらコールバックあり。
オールニューです。わ~い。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

PZ5RA 10/CW

先程PZ5RAのRamonさんと10Mhz CWでQSOできました。Ramonさんはスリナムからアクティブですので沢山の方がQSOしていると思います。
実は僕は彼とはPSK31&RTTYでしかQSOしたことがなく、CWでは初めてのスリナムとなりました。PZ5RAがスポットされて皆さん耳を澄ましていたようですが、信号はそれほど強くなく、程なく聞こえなくなりました。
また、その時に少し上の10113でJR3IXB/VP9がスポット。皆さん大挙してソッチへQSYしたようです。そんなわけで、ポーッとワッチしているとPZ5RAのCQCQ...が再び聞こえて来た・・・というわけです。
VP9はニューワンだけどPZもモードニューです。ウレシ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SO2R機能搭載のインターフェース

HamRadioSolutionsからEZ Master という名前のSO2R対応PC-無線機統合インターフェースが発売されるようです。
EZMaster.jpg
PHONE, CW, RTTY, DIGITAL Mode、つまり全部のモードに対応し、Internal DVK, CW Keyer and SO2R switch all controlled with USB / COM / Parallel Portsという思いつく全ての機能を搭載しています。
中央のLCDを使った集中ディスプレイと操作性の良さそうな押しボタンが目立ちます。
DVKはデジタル・ボイス・キーヤーでOPの声を録音して「CQコンテスト」とかを自動で送出する機能です。CW Keyerは先日のmicroHamの製品にも内蔵されていましたね。目新しいところはパラレルポートをサポートしているところと、SO2Rでしょう。

続きを読む "SO2R機能搭載のインターフェース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MMVARI 0.31リリース

MMVARI 0.31がリリースされました。
今回も前回同様小さな修正のみで、機能面での追加はありません。先程帰宅したばかりで、インストールしたものの違いはわかりませんでした。
なお、前回か今回の修正で設定画面の送信に「MFSKを中心周波数で扱う」というオプションが追加されました。ログに記入する場合、MFSKは中心周波数で表記するのが普通ですが、今までは帯域幅の一番低い周波数を表示していました。
百数十hzの誤差ですが、気になる方がいるのでしょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004年8月25日 (水曜日)

お仕事多忙中

お仕事で今週頭から東京を離れていました。今週末もまた東京を離れることになっていますが、台風がウロウロしているので、予定が前倒しになりそう。
やはりFT817があると遊べるように思うのですが、実際は無線やっている時間はなかなか取れないですね。冷静に考えると。
お空の様子は中々のコンディションのようですが、皆さんがspotしているHH/K4QDはカスカス。呼べません。

しかし、UP指定なのは僕でも判るのに、どうしてオンフレで呼ぶかなぁ~。UP UPと打たれても気づかないのはspritの操作ミスかしら。
僕もときたまオモラシすることあるから、気をつけないと・・・・・。HHってオールニューなんですよねぇ・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年8月23日 (月曜日)

ハムフェア情報

この週末に開催されたハムフェアの様子を知り方方はJA7AO WEBLOGまで。ハムフェア関連の話題や写真豊富なブログが紹介されています。
また、FTDX9000のことを知りたい方はJA7UDEさんのサイトのHam gears にタップリと情報が掲載されています。
僕も今年のハムフェアは行けなかったのですが、皆さんの情報のおかげで行った気分になりました。各局情報ありがとうございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年8月22日 (日曜日)

日光東照宮で笑えたこと

金曜日から家族と一匹で日光へ行きました。
久し振りにゆっくりとすることができました。宿も東照宮のスグ隣でお風呂も広く、中々のところでした。
さて、有名なのは猫や猿ですが、遥か昔に見学した時のママの姿でありましたが、今回の新発見です。
suginara.jpg
これには全員で笑いました。
杉の木に楢の木が宿り木しているわけですが、杉楢一緒 → 好きなら一緒 → 縁結び というわけで、結構人気があるようです。
自然に杉の木に楢の木が宿り木した・・・とは考えにくいため、ダジャレの好きな人が頑張ったのではないでしょうか?
犬の目からみた日光旅行はコチラ
あれ、まだみたいですね。モンブラン早くアップしろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FTDX9000のDSP判明

JF1JPC局のブログ「つれづれなるままに・・・」によると、FTDX9000のDSPはTIの浮動小数点DSP TMS320C6711であることが判明しました。
TMS320C6711は200MHz動作時に、1200MFLOPS、200MMACSの性能を発揮するとのこと。IC-7800のTMS320C6713と同じシリーズ品であり、ピン互換でハードウェアも共通化できるようです。

TMS320C6711ブロック図
6711dsp.jpg
6713と6711の代表的な機能面での差は・・・・

続きを読む "FTDX9000のDSP判明"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MMVARI 0.30リリース

MMVARI 0.30がリリースされました。今回はバグFIXのみです。
昨日から使っているのですが、良く分かりません。

MMVARIのPSKモードは、細かい改善の積み重ねで、デコード率も他のPSKソフトと遜色ないレベルまであがっています。PSKもRTTYと同じように複数のソフトで受信すると、他のソフトでは文字化けしても、MMVARIでは正常に受信できたり、また、その逆もあるようです。
RTTYでは複数ソフトで受信するのが一般的になってきましたが、PSKでも今使っているソフトにMMVARIを加えると微弱な信号の文字化け解読に役立ちます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月20日 (金曜日)

山本選手銀メダルおめでとう

アテネオリンピックのアーチェリー競技で、日本の山本選手が銀メダル!! ロスの銅メダルに続いて2つ目のメダルだ。
実は、僕は大学時代アーチェリーをやっていた。
新入生の夏に関西に遠征し、甲南大学と定期戦でわが校は負けたが、甲南大学OBでモントリオールのアーチェリーで銀メダルをとった道永宏さんが母校甲南大学の応援にいらっしゃって、サインを貰ったのを覚えている。

山本選手は大学は違うけど一学年下で高校時代から将来を期待されている選手だった。学生時代、僕はアーチェリー漬けの生活を送っていたが、当時、アーチェリーの練習場は多くなく、東京23区では江東区木場、板橋区小豆沢、世田谷区三宿だけだった。

続きを読む "山本選手銀メダルおめでとう"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

GM4BAE 18/PSK31

先程GM4BAE Gerryと18のPSK31で交信できました。先日のMM3AWDといい、GMでは18メガが盛んなのでしょうか?
実はPSK31ではGM4JYB局ともPSK31で交信していたりします。もちろん、そんなに珍しいわけではないし、結構他のバンドでもQSOできているのですが、日本と同じで21メガが今一つなので18メガのアクティビィティーが上がっているのかもしれませんね。
18.100では3B9FRがRTTYででているようですが、アンテナをEUに向けているためか、コールするEUは見えても肝心の御本尊は見えません。
そういえばここのところ、毎日のように3B9FRが18のRTTYにでているようです。でも、いつもアンテナはEUを向いているうよで、コールするEU局が見えるだけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月19日 (木曜日)

CQ誌9月号発売

CQ誌9月号が発売されました。
IC-756Pro3の広告が出ています。今までは7800と756Pro2は2機種として宣伝されていましたが、今回の756Pro3は7800の技術をフィードバックした実戦機という位置づけになり、ICOMのHFトランシーバーのラインアップが完成しました。
また、7800の宣伝コピーの中にアイコムが見つめているのは「誰かの背中」ではありません。アイコムのターゲットは、明日のアイコム自身です。というコピーが加わりました。

とは言うものの、ローバンダーにYAESUファンが多いのも事実。FTDX9000との一騎討ちに備えて、早速7800のファームウェアアップグレードでローバンドにおけるさらなる了解度の向上を行っています。

続きを読む "CQ誌9月号発売"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月18日 (水曜日)

PHSを使ったネット接続

ノートPCで出先からネット接続する場合、データカードや携帯電話と接続して回線を確保する方が多いのではないかと思います。
携帯電話でデータ通信すると、通信料がとても高いので殆どの方がPHSカードか無線LANで接続すると思う。僕もPHSカードを持っているが、殆どPDAで使っていて、ノートPCに接続したのは久し振り。

全部設定してあったのだけど、昨年ノートにXPを入れてからなんもしてなかった・・・・。
まず、ドライバー探しをしたら「XPに入っています」とのこと。ハハハ。
で、マニュアルで接続設定を小一時間トライしたが、どうも上手くいかない。ちょっと前までは接続設定、特にモバイル関連は裏の裏まで知り尽くしていたが、いまではすっかり浦島太郎。
98や95での設定画面は暗記しているけど、XPでは画面が全部違います・・・トホホ。

続きを読む "PHSを使ったネット接続"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年8月17日 (火曜日)

MM3AWD/P 18/RTTY

今晩も18メガを中心にワッチしていましたが、あまり聞こえません。そこで何回かpskとRTTYでCQしていたのですが、RTTYで凄く弱い信号で応答らしきものがありました。
PRE2を入れたり、TPFを入れたり切ったりしながら、やっとのことで相手のコールをコピー。MM3AWD/P SCOTTさんでした。
RST429でした。交信後彼はCQを出していましたが、DLとQSO中。だんだん信号が強くなって、今は559でフルコピー状態です。
もちろん、18メガではGMはモードニュー♪ しかし全長4mのRDPでも結構飛ぶなぁ~。バタフライはやはり結構遊べるアンテナです。オススメ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海外でも期待されるmmvari

JJ1BDX/3 力武さんが海外のメーリングリストにMMVARIを紹介されていましたが、その後MMTTYやMMSSTVのパワーご存じの海外の利用者から、MMVARIの正式リリースを待ち望む声が聞こえ始めました。
海外でもMMVARIの評判は良いようで、実際に使っている方も多いようです。話題の中心は、やはりPSK/MFSK/RTTYとマルチモードをサポートしていることと「あのMakoが作った」ということのようです。

また、144ものマクロボタン(リグコントロールもできるので)にも賛同する声が多いようです。欧米ではリグコントロールが盛んですからね。
中には、MixWと比較される声もあるようですが、それはちょっと気が早すぎるのではないかと思います。でもMMVARIの優秀さが認められるのは嬉しいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月16日 (月曜日)

18メガはRTTYバンド??

18メガのデジタルバンドがトンデモナイことになっています。
OZ8ABE 1221Z 18101.3 RTTY
OH5UX 1215Z 18108.1 RTTY
OZ1KEF 1211Z 21071.2 PSK31
KH2/JE0FPH 1159Z 18105.9 RTTY
OK1DIB 1146Z 18102.7 RTTY
OH4JPV 1142Z 21072.6 PSK31
4X6UO 1136Z 18101.5 PSK31
SM0EUI 1129Z 18101.5 RTTY
SM2YPZ 1116Z 18101.3 PSK31
ON7GB 1110Z 18100.1 RTTY
とまぁ、こんな感じ。
ずらっとRTTY局が並んで、バンドスコープでみるととっても壮観。
21や14は空いているんですけど、どうして18メガに集まってしまったのでしょうか?普段QRVする局が少ないから、皆バンドニュー狙いでしょうか?
でも、その18メガ、SSBは静かなんですよね。SSBがにぎやかな21とは好対照です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

EUが良く聞こえます

本日早めに帰宅して夕食を済ませて少しワッチしてみると、コンディションが良いようです。21でもEUが結構聞こえる。
こういう時は18メガにチャレンジ。
QSYすると先日交信したON7GBでRTTYでCQをだしていますが、正味599+で来ています。こりゃぁ期待できる・・・とPSK31で暫くCQ。
するとSM2YPZから応答がありました。18/PSK31ではモードニューです。ラッキー♪
続けてSM0EUI HansともQSOHansとは15/30につづき3バンド3回目のQSOです。交信後、彼はRTTYでCQを出していました。
すると、JJ1BDX/3 力武さんがコール。コッチでも419程度で見えます。毎日こんな感じだといいですね。
なんて書いていたら4X6UO Arieがpsk31でCQ出し始めました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月15日 (日曜日)

8J1A QRV

21SSBで8J1AとQSOしました。opは本間さんでしたが、日本の1文字サフィックスの局と交信したのは今回が初めてです。
例の法令でイベントの周知ということで許可になったのだと思いますが、早速1文字コールとは。もちろん、ちゃんとイベントもしていますので問題はないのですが・・・・。
練馬区デジタルハムフェスティバルでもやろうかな?コールは8J1Dを希望(笑)。しかし、数字が多いコールはCWだと打ちにくいですよね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

USB micro KEYER

micro HAMから新製品USB micro KEYERが発売されました。$179です。
無線用PC統合インターフェースと呼べばいいのでしょうか?
usb_keyer.jpg
SSTV運用などのマイク入力切替とか、リニア用のPTT出力とか、K1EL WINKEY同等機能を搭載しています。また、デジタル通信系もレベル可変ボリューム、トランス型アイソレーションは当然として、USB部分にもオプトアイソレーターを入れて、オーディオ系はLPFまで組み込まれています。
電源はUSBから供給されるため、配線でグチャグチャしそうな無線機とPCがスッキリしそうなインターフェースです。ほぼ同等機能を実現しているのもにMixW RigExpertがありますが、こちらはUSB接続はオーディオ関係だけで、リグコントロールは従来通りシリアル接続です。
USB micro KEYERはオーディオ関係は従来通りだけど、その他を全てUSB 1portに纏めたものです。

続きを読む "USB micro KEYER"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2004年8月14日 (土曜日)

売ります:マイクスタンド

ma-200bn.bmp
OHASHI MA200BN マイクスタンド 箱入り、説明書無し
価格 3K(送料込み)

見ての通りのマイクスタンドです。シャックのレイアウト変更によりマイクスタンドも大型のものに変更したため、不要になりました。微細なキズがあるかもしれませんが、一通り確認しましたが、キズ・塗装ハガレ・サビなどはありません。また、ロック部分にも不具合ありません。3カ月程度使用しました。

入金確認後、こちらから宅配便にてお送りします。なお、送料はこちらで負担します。受取り後はノークレームでお願いします。
まずはメールにてご連絡ください。

売れました。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリンピック

昨晩からオリンピックが始まったためか、TV見ながらワッチしているのですが、どうもダメですね。EUではWAEコンテストが開催されているためか、アジアは相手にしてもらえないし、北米も開けているようなんですが、QRVしている局が少ないようです。
やはり、皆さんオリンピックをTVで観戦しているようです。コンディションは結構開けているので、QRVする局が増えれば結構楽しめるように思うのですが、オンリンピックは4年に一度ですから、勝てるわけないか・・・。
暫くの間はしかたないのかもしれませんね。

そういえば、昨晩開会式をみた方が多かったのか、今日は国内QSOも湿りがちでしたね。もちろん、皆さん帰省されていることも影響しているとは思っているのですが、想像以上にバンドが空いているのでちょっと驚いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リンクを追加

右側サイドバーのリンク集ですが、QRZに登録しているアマチュア無線ブログと、無線関係のリンク集を少し充実しました。
無線関係は僕のお気に入りの中から、選んで登録しているのですが、今回は新たに良く読んでいる掲示板を追加して見ました。
どの掲示板も楽しそうに無線の話題で盛り上がっていますね。

肝心の無線なのですが、毎日聞いているのですが、どうも話題に乏しい状態です。でも、今日は北米がオープンしました。もうちょっとすれば・・・って感じかな。
秋の気配が濃くなってきました。(今日は暑いけど)

| | コメント (7)

2004年8月12日 (木曜日)

発電機付きラジオ・ライト

週末に、久し振りに秋葉原へ行った。とても暑かったので小一時間ウロウロして帰ってきたが、発電機付きラジオ・ライトを1980円で買って来た。
radio.jpg
これは中国製のFM(76Mhz-TV3ch)/AMラジオと懐中電灯に手回し発電機が付いたタイプのポータブルラジオ。
内部に充電池と単四乾電池2本が内蔵されており、電池が無くなっても発電機で充電しつつ、体力が無くなるまでラジオを聞ける・・・というシロモノです。

続きを読む "発電機付きラジオ・ライト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

IC-756ProIII 正式発表

ICOMよりIC-756ProIIIが正式に発表になり、詳細な紹介がICOMのページに掲載されました。
IC-756PRO3の主な特徴

■IP3=+30dBm(14MHz帯標準値) 3rd IMD特性のさらなる向上
■新設計プリアンプで耐歪み特性を向上
■ミニスコープ機能を備えたリアルタイムスペクトラムスコープ
■好みの音づくりができるSSBの送信帯域幅設定機能

なんか、ProIIとずいぶん違います。嬉しいことだけど、ProIIユーザーとしては・・・・複雑な心境。

続きを読む "IC-756ProIII 正式発表"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年8月10日 (火曜日)

猫好きハムを探す

猫好きハムを探す方法は簡単です。やはりモードはSSTV。
このような感じで「にゃぁ~~~」ってCQを出すと、世界中から猫好きが「にゃにっ??」っとコールしてくる。
経験によれば普通の風景写真などより数倍飛ぶようで、リニア並の効果・・・と言えば言い過ぎか・・・。
sstv.jpg
但し、応答してくる局は猫好きである。
僕の経験では、この絵でCQだして、相手も猫を送ってくる確率はかなり高い。10枚程度相手の猫を眺める覚悟でCQする必要があります。
もちろん、犬の写真を送ってくるような局が応答することは「ない」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンダーバード

先日、封切り早々に「サンダーバード」を見てきました。僕ぐらいの年齢の方であれば、少年時代にTV版サンダーバードを見て、2号から現れるマシンの数々に憧れたのではないでしょうか?
場所はユナイテッドシネマとしまえん。レイトショーでしたが、僕とおなじような年齢の方が多数(笑)。皆さん、忘れていないのですね。
映画の雰囲気としては丁度TV版チャーリーズエンジェルをリメイクしてヒットした映画版と同じ雰囲気で、心配した人形劇→実写版の違和感はそんなに感じませんでした。
なんといっても、あのテーマソングはいいですね。少年時代を思い出します。

続きを読む "サンダーバード"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年8月 9日 (月曜日)

MMVARI 0.29リリース

MMVARI 0.29がリリースされました。今回は単純なバグFIXです。でも、0.28を使い込んでいないので、どこにバグがあったのか、僕にはわかりませんでした。
先週の土曜日に0.28を少し使った状態で森omと夜の7メガで交信し、MFSKのAFCがちょっと弱いように感じるのをお伝えしたのですが、もしかすると、その辺りにバグがあったのかも知れません。

いづれにしても僕はMFSKは5局程度しか受信できていないので、はっきりしたことは言えませんが、MixWやストリームのMFSKとの相互交信実験を未だしていないと森omがおっしゃっていましたし、何かバグが見つかったのでしょう。
いづれにしても、ここのところのMMVARIの更新スピードは目を見張るものがあります。

続きを読む "MMVARI 0.29リリース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 8日 (日曜日)

お空は秋?

まだまだ暑い日が続いていますが、お空の方は一足早く秋のコンディションに入りつつあるようです。
今現在で、21メガはGが大変良く聞こえる状況で、多数のEuが入感中です。14メガの方では北米が良く聞こえます。このコンディションであればアベスも強く聞こえたんじゃないかなぁ~と思います。
これからあがったり、さがったりを繰り返しつつ、徐々に秋のコンディションへ変化していくと思いますが、今晩はそれが楽しみな程、良好なコンディションです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PLC衝撃の映像

日本ではPLC実用化のための実証実験が、各事業者の申請により次々と始まっています。でもPLCってどんな感じになるのか、実際に経験していないこともあって、どうも良くわからない・・・わけです。
どんなことになるのか?ARRLが衝撃の映像を公開しています。
これは、実際にPLC(米国ではBroadband over Power Line/BPL)運用中の場所にモービルで近づき、無線がどのようになるのか・・・を示した記録映像です。

これ、マジ、しゃれにならないです。日本の場合だったら、今のブロードバンドユーザーがPLCになると、HFの無線は不可能になります。

続きを読む "PLC衝撃の映像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 7日 (土曜日)

MMVARI 0.28リリース

MMVARI 0.28がリリースされました。0.27からの変更点は

◎rttyで送信後に受信できなくなるバグを修正
◎サウンドプレーバックオプションを追加
◎mfsk8(Speed=7.8125bps)の追加
◎バグの修正や小さな改善

となっています。
実は本日18メガでON7GBがRTTYででていて、mmvariで呼んだはいいのですが、応答があったような感じなのに受信できないのですよ。エライ往生しました。
バグレポートを上げよう・・・って思っていた矢先のバグfixでした。

続きを読む "MMVARI 0.28リリース"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

MFSKの変調音

これは10メガで聞こえたMFSKの信号の音です。MFSKは大変ユニークな変調音で、言葉で表現するのは大変難しいのです。
一度聞いて見てください。なお、携帯の動画録画機能を使っていて、慣れていないため画面がヨコに寝ています。でも、変調音の雰囲気はご理解いただけると思います。

MFSKの変調音

asfファイルなので再生にはウィンドウズメディアプレイヤーが必要です。

ふむ。動画も入れられるなぁ・・・。今度から工夫してみますね。

◆追記◆
あれ、見れなくなったなぁ・・・。なんか変かな? 確認中です。

続きを読む "MFSKの変調音"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KH9/AH8H 18-21/CW

殆どDXが入感しない中、KH9/AH8Hが18と21で入感しています。最初は18メガ、暫くすると21メガにでてきました。
ウェーキ島からのQRV。きっと南鳥島もパスは開けていると思いますが、聞こえないようです。
昼間のためか、パイルも小さく数回のコールで両バンドともにQSOできました。ウェーキ島は距離的には近いですが、中々QRVがありません。
常駐局は居ないようですから、軍関係者の移動運用を逃さずキャッチするのが大切ですね。
ウェーキ島からのデジタルモード運用は本当に稀で、最近では2001年のK7ASU/KH9だけではないでしょうか?PSK31とRTTYで大サービスしてくれました。特に7メガのRTTYは蜂の巣をつついたような大パイルアップだったのを覚えています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

猫好きと無線家

最近はペットブームだけど、一般的にペットは「犬・猫・その他」に分かれるようで、犬・猫が全体の9割程度を占めているようです。ネットサーフィンしていると、多数のペットサイトを見つけることができるけど、どうも実際のペットの数に比較して、猫のサイトが多いように思う。
たぶん、実数としては猫より犬が多いと思うけど、サイトの数では逆転するのが不思議。何人かとこの点について話したが、諸説があり真相はわからない。僕のサイトには豆柴がいるが、実は猫好きなのです。

続きを読む "猫好きと無線家"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年8月 5日 (木曜日)

静かな夜とノイズの犯人?

今晩はしのぎやすいためか、エアコンノイズが少なく、またコンディションもK=0と大変静かな夜です。
14では中東がオープンしているようですが、コンディションはそれ程良くないためにソコソコでの入感です。みなさんアベスでカムバックした方が多いのか、A92GRが14SSBで結構なパイルアップになっています。
僕のところでは、珍しく14メガでノイズでSメーターが触れません。(プリアンプOFF)
いつもは3~4は振りますが、だんだんエアコンノイズが無くなっていくと「秋だなぁ~」と感じることができます。
(ちょっと普通の方と違いますね・・・)

続きを読む "静かな夜とノイズの犯人?"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

丘の上のアンテナファーム

先日アベスの記事にコメントいただいたJL8GFB 大塚さんのプログ「丘の上のアンテナファーム」を訪問しました。
既に「つれづれなるままに・・・」で鈴木さんが紹介されていますが、

す・・・凄い!

ブログの名前に偽りナシ。アンテナ「ファーム」とはこういうことを言うんだよなぁ~。関東から西で相当苦労が多かったアベスも、地の利に加えてこの設備であれば良く聞こえるのも分かる。
圧巻です。

続きを読む "丘の上のアンテナファーム"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 4日 (水曜日)

MMVARI 0.27リリース

アベスの鬱憤を晴らすように(?)MMVARIの0.27がリリースされました。
今回は0.26で追加されたMFSKの復調処理の改善とバクFIXです。実は先日0.26がリリースされてから、MFSKの信号を探してデコードしていたのですが、どうもデコードに入る前とか、受信中に文字化けが発生する確率が高いように感じていました。
僕がMFSKを割と熱心にQRVしたのは1年以上前ですから、記憶違いかなぁ?なんか変な気がするなぁ~って思っていたのですが、やはり問題があったのでしょう。

続きを読む "MMVARI 0.27リリース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 3日 (火曜日)

アベスの聞こえそうな時間

アベス島ですが、クラスターはアベス一色。僕のLogger32のクラスター画面は赤(オールニュー)に埋めつくされています。
ところがJAからは中々聞こえません。そこで、昨日のクラスターにあがった情報を纏めてみました。(纏める程聞こえていませんが・・・)

8/2
1117Z 14003.3
0633Z 14195.0
0601Z 14023.5
0554Z 14023.0
0526Z 14023.1
0441Z 14195.0
0440Z 14195.0

0952Z 7086.0

う~ん。14は普通のサラリーマンには辛い時間ですね。夏休みか、風邪を引くしかチャンスは無さそうです。

続きを読む "アベスの聞こえそうな時間"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年8月 2日 (月曜日)

7P8DA 21/RTTY

アベスが全然聞こえないため、DXサーは欲求不満です(笑)。
21メガで7P8DAが結構強く聞こえていますが、凄いパイルアップ。up1-10と広めの指定なんですが、そうそうたる面子がダンゴになってパイルアップに参加。
暫く様子を見て22時過ぎから参戦。
信号は579-559位で見えています。上から下に向かってとっているようなので、QSOした局の300hz程下にQSYして数回目、コールバックがありました。
いゃぁ、途中でEUばかりコールバックがあって、JAからはダメかと思いました。21メガのRTTYは初めてでした。
久し振りのRTTYパイルで面白かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全然聞こえん

さて、昨日からQRVのアベスですが・・・・全然聞こえません。7メガも全くダメ。14メガも聞こえたような・・・・いや、多分空耳でしょう。
朝よりも今ぐらいの時間でベストの筈なんですけど・・・。
残念。
AXNでバンドオブブラザーズ放映中。そっちに浮気します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月 1日 (日曜日)

コンディション戻ったようです

いいですねぇ~。
週末ということもあると思いますが、21メガまで開けているようです。この調子だと明日の朝は14メガあたりでカリブが聞こえるかもしれません。
18メガのSSBでOEとQSO。OE9PTIのtomです。TomのアンテナはSteppIRだそうで、59の信号を送り込んできました。
数回コールしてQSO。マイクを変えてから、やはり応答率が高くなったと思います。もちろん、設定はDX用に2.4khzを持ち上げたシャリシャリ設定です。
国内用の音質重視設定と、飛ばしっこ用の設定が簡単に切り替わるのはとても便利。
実は、以前はマイクを交換するのが面倒で、国内QSOはそれほど多くなかったのですが、切替が簡単になっから国内QSOが増えました。
さて、明日の早起きに備えて早めに寝るとしますか・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

MMVARIがMFSKを搭載

ここのところ頻繁に機能追加しているMMVARIMFSK16が搭載され、Ver 0.26となりました。
MFSKの搭載により、MMVARIはPSK/FSK/GMSK/RTTY/MFSKと幅広いデジタルモードに対応しました。現在HFハムバンドで聴くことのできるモードは大部分をカバーしたことになります。
HFでは、バケット300bpsやPACTORなども運用されていますが、どちらかと言えばデータ転送(クラスター情報など)に利用されており、普通の不特定多数とのQSOには利用されていません。
また、HELLなど他のデジタルモードもたまに運用されますが、最近は運用する方がどんどん減っているようです。
ですからMMVARIがあれば困ることはまずありません。

続きを読む "MMVARIがMFSKを搭載"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

IC-756ProIII 続報

やっばり単なるROMのバージョンアップではないようです。アイコムから販売店向けに出された資料によれば・・・・

□受信歪み特性をさらに向上。IP3=+30dBmの実現(14MHz帯標準値)
    BPFに使用するダイオード/コイルに低歪みのものを採用
    Power AMP1をノイズレスフィールドバック型とし、2次歪みレベルを改善
    ミキサー、ミキサー周辺回路の飽和特性を改善
    stIFフィルターに歪み特性の良好なファンダメンタル品を採用

とのことです。

続きを読む "IC-756ProIII 続報"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »