« IC7800の使い心地 | トップページ | 無線機用外部スピーカー »

2005年3月19日 (土曜日)

FT5WJ

JF2VAX局もFT5WJをgetとのこと。おめでとうございます。
実はパスが開けるのが夜遅い時間だったので、それなりにワッチしたのですが、ついに一回も声を出すことができませんでした。
つまり、聞こえませんでした。昨秋、隣にアパートが建ったのですが、その後、そのアパート方向からのノイズが聞こえ、常時S5のノイズです。給湯器かなぁ? 24時間なんですよね。
困ったなぁ~。

FT5Wとはアフリカ マダガスカル島と南極のちょうど真ん中辺りにあるフランス領の島のことです。
アマチュア無線をやると、世界中の変な(?)島とか、本土とは離れた領土に詳しくなります。無線の地図はJF9EXF's hammapsが便利です。

|

« IC7800の使い心地 | トップページ | 無線機用外部スピーカー »

コメント

福井さん Weblogの再開をお待ちしてました。7800の話題でカムバックとは……びっくりしましたよ~。

FT5WJは22日か23日にQRTとの情報が流れています。もう少し時間がありますのでワッチしてみてください。日によって信号の強さが違います。今回はCWはやらないようなので残念ですね。

投稿: JF2VAX | 2005年3月19日 (土曜日) 15時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT5WJ:

« IC7800の使い心地 | トップページ | 無線機用外部スピーカー »