« コンディションの予測 | トップページ | 困ったこと »

2005年4月30日 (土曜日)

Audix CD-11 ダイナミックマイク

パイルアップ用(?)のダイナミックマイクとしてCM 5をご紹介しましたが、同じような価格帯のマイクでもう一本使っているマイクです。
このAudix CD-11の特徴は中域~高域でしょうか?CM 5程パンチはありませんが、落ち着いた感じの音がします。特性はこんな感じです。
cd11
600hzあたりから少し盛り上がって2.3Khz辺りにピークがあります。

この特性だと相手の方が2.4khz幅のフィルターを使っている時でも、かなり送り出しの音に近い音がします。つまり、300-2700hzに特徴的な部分がスッボリ納まっている感じです。

音質はどちらといえばラグチュー向けでしょうね。信号強度が十分ある時は、コッチのマイクの方がより自然で聞きやすいのではないかと思います。
価格も3K程度で購入しやすい価格なのと、マイクホルダーはもちろん、両端キャノンコネクターのマイクケーブルも付属していますので、CM5よりお値打ちです。

不思議ですが、このCD-11を使ってCQを出すと応答されることが多く、大抵は相手の方が送信音質のことに触れます。音質コダワリ波には、ドンシャリ派とアンチ・ドンシャリ派が存在するらしく、CD-11はアンチ・ドンシャリ派から人気があるようです。
CM5を使っていてもそのようなことはありません。ということは、このAudix CD-11はそこそこイケているマイク・・・ということなのかも知れません。
いや、価格や付属品も考えると「とってもイケてる」マイクかな?

|

« コンディションの予測 | トップページ | 困ったこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Audix CD-11 ダイナミックマイク:

« コンディションの予測 | トップページ | 困ったこと »