« K7C大詰めです | トップページ | 売ります:E-MU 0404 »

2005年10月 6日 (木曜日)

PLCモデムの実演

PCwebのニュースによれば、幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2005で松下電器産業がPLCモデムを実演するとのことです。
この実演は総務省から実証実験設備としての許可を取って行う予定のようですが、実際に許可が取れたのでしょうか?
僕の知る限りでは、国内で一般人が稼働しているPLCモデムに近寄れる機会は滅多になくて、今回が初めてではないかと思います。

ハイビジョン映像の伝送なども予定されているようで、PLCのポテンシャルも興味があります。でも、無線家ですから、背広の内ポケットに広帯域ハンディか短波ラジオを忍ばせて、どんな感じなのか聞いてみたいところです。
僕は残念ながら固定機しか持っていませんし、CEATECへは行けません。CEATECは8日土曜日まで開催しています。
でも、電灯線の配線がシールド線だったりして・・・(笑)。いづれにしても、行けないのはとっても残念。リポート待ってま~~す。

|

« K7C大詰めです | トップページ | 売ります:E-MU 0404 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PLCモデムの実演:

» CEATEC JAPAN 2005で、松下電器産業がPLCモデムを実演 [JH3YKV's Amateur Radio News]
Digital Ham Lifeの記事によると、現在幕張メッセで開催されているC... [続きを読む]

受信: 2005年10月 6日 (木曜日) 02時20分

» 反PLCのキャンペーン [NDXC BLOG]
PLC問題も次回のパブリックコメントで実用化へ突き進む状況です。 HAMに関してはHAMバンドにノッチを入れることでかなりの改善が見込まれJARLは容認の方向のようですが、 放送バンドに関しては何の対策も取られておりません。 そこでNDXCでは反PLCのキャンペーンをはります。 http://www.ndxc.org/plc.html 日本でBCL/DXの出来なくなる日が近づいています。 BCL/DXer/HAMの皆さんのご協力をお願いいたします。 ... [続きを読む]

受信: 2005年10月16日 (日曜日) 17時33分

« K7C大詰めです | トップページ | 売ります:E-MU 0404 »