« IC-756Pro2 低域伸ばすフィルター設定 | トップページ | PLCパブコメ 締切迫る »

2005年11月 9日 (水曜日)

SoftRock ver. 5.0 キット発売開始

PCのUSBポートに接続、サウンドカードと組み合わせて使う小さい受信機 SoftRock40というのがあります。
大変興味があったのですが、日本ではJI3GABさんが入手されてプログで紹介されています。
このSoftRock40の次期バージョンSoftRock ver. 5.0が早くも開発され、キットの発売が始まったとJI3GABさんのブログで知りました。今度のバージョンは好きなバンドを選べるようです。また、感度も向上したとのこと。
■訂正■
Ver. 5.0はSoftRock40に比べて多少感度が落ちているとご指摘をいただきました。この記事のコメントをご覧ください。お詫びと訂正をさせて頂きます。
tokiさんanchorさん、ご指摘ありがとうございました。

この受信機はサウンドカードの能力で受信するバンド幅や性能が変わってくるんです。
今使っているサウンドブラスター X-Fiは24bit/192khzまで使えるので、SoftRockの性能を引き出せると思うのですけど・・・・どうしようかなぁ~。

最近、ご存じのように物欲に任せて色々と購入しすぎたので、首が回らない状態です。ここは我慢して各局の成果を楽しみにしようかなぁ~。

このSoftRock、小さいし音も良いハズなので送信電波のモニター受信機としても使えると思います。
たぶん、モニター受信機では勿体ないような性能だとは思うのですけど、PCで動かすので録音したり、周波数特性みたり・・・という用途には便利だと思います。
でも、ルーティングできるサウンドカードでないと受信音をそのまま(デジタルデータのまま)録音するのは難しいかもしれませんが・・・。

|

« IC-756Pro2 低域伸ばすフィルター設定 | トップページ | PLCパブコメ 締切迫る »

コメント

>感度も向上したとのこと

3db decreased compared to a v4.0

>受信音をそのまま録音するのは難しいかもしれませんが

http://www.dxatlas.com/Rocky/

投稿: toki | 2005年11月10日 (木曜日) 16時58分

The first example of the v5.0 SoftRock is playing nicely on 40
meters. Uncorrected I/Q gain balance is within 8% and phase balance
is about 3 degrees. Rocky does a great job of tuning out the gain
and phase imbalance. The v5.0 sensitivity is a little less than the
v4.0 but the MDS is still on the order of -130dBm.

投稿: anchor | 2005年11月11日 (金曜日) 20時18分

tokiさん anchorさん
コメントいただきありがとうございます。
V5.0は少し感度が落ちているわけですね。ご指摘ありがとうございました。
記事も修正しておきます。

投稿: JI1ANI 福井 | 2005年11月11日 (金曜日) 22時50分

福井さんはじめまして。トラバありがとうございます。モニター用にも最適だと思います。PowerSDRでは、復調後のデジタルデータを録音する機能は無いように思います(見落としてるかも知れませんが)。ただ、復調前のデジタルデータは記録できますので、いつでも状況は再現できます。
このブログもいつも見させていただいています。ここのエントリを参考に、最近Audixのマイクを買いましたが、なかなかいい感じのようです。

投稿: JI3GAB | 2005年11月13日 (日曜日) 21時08分

なるほど復調前のデータを記録できればバンドレコーダーみたいな感じですね。復調前であれ記録できるのであれば、オーディオだけ記録する必要はあまりありませんね。

Audixのマイクは価格の割には中々のものではないかと思います。あのマイクは特にコストパフォーマンスが高い一本だと思います。本当にお勧めです。特にフィルターの幅を広めで使うとFBです。

投稿: JI1ANI 福井 | 2005年11月13日 (日曜日) 23時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SoftRock ver. 5.0 キット発売開始:

« IC-756Pro2 低域伸ばすフィルター設定 | トップページ | PLCパブコメ 締切迫る »