7メガのPSK31
ここのところローバンドが絶好調のようです。僕のところの短縮インバーテッドVでは今一つのように感じますが、聞いたことないところが聞こえます。
7メガのPSK31は基本的には7032~35辺りで聞こえます。北米は7070~80なんですが、メインストリートは32-35(キャリア周波数)と考えて良いと思います。USBだと7032、LSBだと7035でしょうか・・・。
HZ1IKも連日16Z頃に聞こえているようですし、スポットの情報ではAB2RF/6Y5も7035にPSK31でQRVしているようです。この記事を書いている時点ではAB2RF/6Y5は3035にPSK31でQRVしているようで、北米局からスポットされています。試しに聞いてみましたが国内SSB QSOのQRMで信号らしきものは確認できませんでした。
もしかすると今晩あたり横田さんのPSK31の信号がJAで見えるかも?? 6Y5からのPSK31の運用は殆ど無いと思いますし、他のバンドでも6Y5のPSK31の信号は僕も聞いたことも見たこともありません。もしかするとPSK31だと6Y5←→JAは1'st everじゃないでしょうか?
■追記■
スポットされたように14Zちょっと前にAB2RF/6Y5が7035.4(キャリア周波数)のPSK31でなんとか見えました。非常に弱くて50hzのBPFを入れてなんとかわかる程度。当然ながらコールすれども応答なし・・・カリブは遠い・・・。
PSK31では数局のJAが交信に成功したようです。その後RTTYでもでていますが、RTTYは信号の存在はわかりますが、全くデコードできませんでした。
| 固定リンク
コメント
福井さん明けましておめでとうございます。昨年は色々と豊富な情報を提供いただき有難うございました。今年も宜しくお願いします。ちなみに私の年頭での決意はまずアクティブにオンエアすること&色々と勉強!です。BLOG楽しみにしてます。
投稿: JA1BCC/坂口 | 2006年1月 5日 (木曜日) 00時33分
坂口さん
あけましておめでとうございます。
今年も昨年と同様に、色々と無線を楽しんで行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
今年は少し「無線技師」らしいことをしてみたいと思っているのですが、どうなることやら・・・。
投稿: JI1ANI 福井 | 2006年1月 5日 (木曜日) 23時43分
福井さん こんばんは。
あらためて、あけましておめでとうございます。
今日は突然のQRT失礼致しました。
本当ならば、もう少しお話したかったところなのですが、泣く子と何とかには勝てません。^^;)
ちなみに、その後、市中引き回しの刑に処されまして、福井さん同様、お店のはしごでした。
どの記事にコメントしようかと迷いましたが、6Y5のスポットは私のことのようなので、こちらにレスさせて頂きました。
スポットのあと、しばらくワッチもしておりまして、福井さんがコールされているのもよく見えておりました。
あまりよぶ方もいらっしゃらなかっただけに残念でしたね。
では、本年もよろしくお願い致します。
73 JL1DUE 鈴木
投稿: JL1DUE 鈴木 | 2006年1月 7日 (土曜日) 22時29分
鈴木さん
コメントありがとうございます。6Y5はまたチャンスがあると思っています。
憧れのカリブがあまり簡単にQSOできてもマズイ(?)と思って、精進することにしました。
また、QSOできるのを楽しみにしています。
投稿: JI1ANI 福井 | 2006年1月 8日 (日曜日) 07時59分