« 7メガのPSK31 | トップページ | DL7CM 7/RTTY »

2006年1月 6日 (金曜日)

IC-7800 新ファームV1.22リリース

5日にICOMのサイトに新ファームウェアVer. 1.22が公開されました。
今回のバージョンアップは機器の機能面や性能面はVer. 1.20と同一で、保守(調整)関連用のバージョンアップでユーザー側(使い勝手)には何ら変更がありませんのでご注意ください。
また、IC-7800は昨年の早い時期から今回公開されたVer. 1.22が搭載された状態で納品されているようです。電源スイッチを入れた時に画面右下に表示される自分の7800のファームウェアのバージョンを良く確認してみてください。
ic7800_ver_1

なお、今回のバージョンアップは保守(調整)関連の変更のため、運悪く故障したりしてICOMさんに修理をお願いすると、Ver. 1.22になって戻ってくると思われます。

新機能は追加されなくてもやっぱり最新のファームがいい・・・という方はICOMのサイトの「サポート情報」のプルダウンメニューから「ダウンロード」を選択して表示される「ファームウェア・ドライバ等」からダウンロードしてアップグレードしてください。
アップグレード方法は一つではありませんので、注意を良く読んでからアップグレードしてくださいね。

日本全国冷え込んでいますので、ファーム書き換え中に電気ストープON、ブレーカーがトリップ・・・なんてことになったらシャレにならないです。(7800の場合はICOMでの修理が必要です)
だいぶ前ですが、PCのBIOS書き換え中に上の理由で失敗して、結局新しいマザーボードを購入してPCを作り直した苦い経験があります。ご注意ください。

|

« 7メガのPSK31 | トップページ | DL7CM 7/RTTY »

コメント

営業マンの話を聞いたところIC7800の大幅の
バージョンUP(フィルター関係)が有るみたいですが、詳しい事分かりますか?内容は下記の物です
私の情報ではFTDX-9000と同じようにルーフィングフィルターを増やすバージョンUPと聞きました、但し物はサービスで取り付け料金のみだと聞きました 自分でやるならば資料を出しますとの事でしたが

投稿: yuji | 2006年1月16日 (月曜日) 05時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IC-7800 新ファームV1.22リリース:

» ICOM IC-7800の新しいファームウェアが公開 [JH3YKV's Amateur Radio News]
Digital Ham Lifeの記事によると、ICOMの最高級トランシーバーで... [続きを読む]

受信: 2006年1月 7日 (土曜日) 18時39分

« 7メガのPSK31 | トップページ | DL7CM 7/RTTY »