音作りの効果を試す
但し、悪い音を良い音にする魔法ではありませんのでご注意ください。あくまで「聴きやすくする」だけです。
このソフトはToshiさん作のMultiMaxというソフトで、FM放送のような聞き易く、音量感のあるサウンドを作り出すためのソフトです。
基本的にはWAVファイルを加工して保存するソフトなのですがON AIRモードがあって、普通の機材のように「リアルタイム処理」が可能です。ON AIRモードはミニFM局での使用を想定しているようですが、無線にも使えます。
ON AIRモード時はPCのサウンドカード入力にマイクを、出力を無線機のマイクかライン入力に接続すればOKです。また、インターフェースはデジタルモード用をそのまま流用できます。
ON AIRモードでは、PCで処理するため、入力から出力されるまでの処理時間がそのまま遅延し、完全なリアルタイム処理ではありませんが、効果のテストには十分使える範囲だと思います。因みに僕の環境だと1秒弱の遅延が発生しますが、スタンバイのタイミングが少し遅いな?程度だと思います。
MultiMaxはシェアウェアですが、90秒の試用が可能ですので、是非自分の声をwavファイルにして、このMultiMaxで処理して、較べて見てください。
ダイナミクス処理を上手に行うと、自分の声がかなり「聴きやすく」なることが判ると思います。自分の声質が悪いから何をやっても無駄・・・・と諦めている方も、ぜひ一度試してみる事をお勧めします。
| 固定リンク
コメント