CQ WW RTTY WPX Contest
すっかり忘れていました。今週末はWW RTTYでしたぁ~。
寝坊してお昼前に無線機のスイッチ入れて14のSSBをワッチしていたらバンドスコープでRTTYバンドが賑わっています。
RTTYバンド一杯に広がった信号を見て「おわぁ、3Y0Xが早々とRTTYに? 早すぎるぅ~~。こ、心の準備がぁ~。」なんて慌ててQSYしてみると・・・WW RTTYの真っ最中。
そうでした。3Y0Xの騒ぎですっかり頭から抜けておりました。 14と21で少しだけ参加しましたが、コンディションはマズマズのようで、北米東海岸も見えていましたし、東南アジアも開いているようです。
無謀にもイキナリCQ TEST を出してみるとYBから立て続けにコールされました。最高のスタート ! 599 001を送ります。
う~む。ビームは北米なんだけど、2eleですからバックも良く飛ぶわけです(笑)。
オマケに地上高が低いため、スプリントは大得意! UA0やHLからも呼ばれます。ドーナツ状に電波が落ちているのが良くわかります。余談ですが、ミスタードーナツのオールドファッションって好きです。
・・・・でも狙った北米局からはコールなし・・・ハハハ。
14メガをスイープすると上の方でJA6の局がCQ TESTを出していて、YVが何回も呼んでいましたが、CQ TEST CQ TEST・・・・。もったいないなぁ~。方パスっていうよりもパワー入れすぎじゃないですかね?
下の方でAL1Gを発見、久し振りにナンバー交換。なぁ~んてやっていたら北米のパスは終わってしまいました。この時間も近場がオープンしていてコンディションは確実に春に向かっているのが実感できますし、このようなワイドなオープンの仕方はなんとなく前のサイクルの好調な時期を思い出します。
3Y0Xもなんのその。結構な数の局が参加しています。もちろん二股なんでしょうけどね。
3Y0Xは7/10/14で信号を確認、まぁ、パイルが落ち着けばなんとかなるような感触はあるのですが、パイルが凄いですねぇ。来週以降に本腰を入れるような感じでしょうか?
僕のところでも信号は強くありませんが結構しっかりと聞こえているんですけど、先方はリニアを使っていると思うので、それを考慮すると、このパイルアップ状態ではチョット・・・ね。
ブログを開設している各局もブログの更新頻度が低くなっているのは、参戦しているからでは?? 既にゲット報告もチラホラ。
もし、ベアフットでこの聞こえ方であれば「それ~~」って状態なんですけどねぇ・・・。コンディョンの急落とペディチーム側のトラブルが無いことを祈るばかりです。
それにしても凄いパイルアップです。楽しみましょう。
僕の狙い目は10と14メガかなぁ・・・。
| 固定リンク
コメント