ボルボ850のリアスピーカー
左のスピーカーユニット本体が右側のケースに納まって、リアドアにビス止めされています。
ケースの下部を見ると、ホコリに水が流れたような跡があります。スピーカー下部も写真ではわかりませんが、ふやけてたわんでいます(笑)。
昨年夏の集中豪雨の時、愛車に水没の危機が迫り、進退窮まってマフラーが水没する程度の水たまりを突破したのですけど、どうもその時に水が上がってスピーカーユニットに水が掛かってしまったようです。
室内に浸水しなかったので安心していたのですが、こんなところに被害があったのでした。
はぁ・・・・。
でもまぁ、愛車が水没する代わりにリアスピーカーが水をかぶっただけで済んでヨシとせねばならないのでしょうね。
ということで、トレードインスピーカーを入れようと思って探しましたが、ぜんぜんありません。フロントドア用は以前交換したのであるのは知っていました。その時にリアドアも一緒に探したのですが見つかりませんでした。
今回は必死に探してソニーが出しているのを見つけましたが既に生産中止。在庫しているお店も見つかりませんでした。
内蔵されているスピーカーは結構ゴツイ。口径は5.25インチ、日本だと13cmでしょうか?
「おっ、車と一緒でスェーデン製のスピーカーだぁ」なんてラベルを見ていると・・・・「ん??」
8オーム??なんですよ。
車のスピーカーは4オームが殆どで8オームとは珍しい。どうやらトレードインのスピーカーが無いのは、これが原因のようです。
850エステートはウーファーとツイーター部に分かれて8カ所にスピーカーがあります。色々と調べてみると、どうやら850エステートはリアスピーカーの配線だけリアドア内蔵ウーファーとリアピラー内蔵ツイーターがパラ接続になっているようです。ウーファーって言っても2Wayコアキシャルのフルレンジなんですけどね。
ツイーターも8オームだとすると1/8オーム+1/8オームで4オーム。ビンゴ!ってわけです。つまり普通のトレードインスピーカー(4オーム)だとサイズが合っても、ツイーターとパラ接続されてインピーダンスが2.8オーム程度になってしまうことになります。
う~ん。海外のボルボ乗り達は4オームのスピーカー入れちゃって「平気だよぉ~」なんて掲示板に書いているんですけど、どうするかなぁ・・・・・。悩みどころです。
まぁ、やってみて駄目だったらリアピラー内蔵ツイーターの配線を切って4オームにしちゃう・・・って方法はありますね。
しかし、なんでリアだけパラ接続になっているのかな?不思議です。
| 固定リンク
コメント