HF-5B 故障しました
多分、接続部分の圧着端子とより線の接続部が金属疲労で折れてしまって、屋根の上に落下したのだと思いますけど、両端ともに折れてしまったようです。
シャックに戻ってSWRを測ってみると、全体的に少し上がった感じでSWRの底が上がっています。大きな変化がないのは、下半分が規定通り動作しているためでしょう。
前回の修理の時の懸案だった18メガのコイルも縮めてSWRを調整することにします。
先日の給電点といい、今回といい、どうもアチコチで金属疲労が起きているようです。また、下ろして修理しなくちゃ。
今回断線したのは自分で太めのより線に交換した部分です。オリジナルのエレメントを保管してありますので、それに交換します。他のエレメントも同じように断線する可能性が高いと思いますので、ラジエーター全部(4本)とも交換するつもりです。
| 固定リンク
コメント