« やっと音がまとまってきました | トップページ | PT-8000 発売! »

2006年6月29日 (木曜日)

モービル基台Ver2の改造

地下駐車場ではスクリュードライバーアンテナを倒しているんですが、倒した状態でカーブを曲がると、重たいスクリュードライバーが振り子の原理で回転してしまうことがあります。

根本の部分の締めつけがいま一つ緩いためだと思いますが、強く締め付けると給電点の圧着端子も一緒に回転して、配線が引っ張られてトグルスイッチに無理な力がかかるため、いま一つ力一杯締め付けられません。

そこで、ケースの給電点側に銅板を敷いて給電線をハンダ付け、銅板はアンテナ用のボルトで締めつけられますが、銅板を四角形にして共締めした時に回転しそうになっても、マッチングボックス内部で突っ張って、簡単には回転しないように工夫しました。
また、銅板のケースの中央側は手前へ数ミリ90度に折り曲げてLアングルにして強度を高めてあります。
Mobile_base_kaizou

結果は上々で、力一杯レンチで締めつけても、銅板が回転することはありませんでした。

白い部分は底部で車のルーフに接する部分ですから、精度の高いツライチにする必要がありますが、普通の家庭で精度の高い平面はなかなかありません。
以前PCのCPUクーラーの密着性を高めて放熱効率を上げることに夢中になっている時にガラステーブルの表面(ほぼ完全に平らです)を使って水平出しをしたことを思い出し、今回もガラステーブルの上にサンドペーパーを置いて作業しました。

写真にあるように底板を本体へ2カ所でビスで留めてありますが、このビスで留めたことで本来平面のはずの底板がビスを中心に微妙に凹にたわんでいることが削れ方でわかりました。
ビスの頭は念のため、底面から2mm程度下げて、ルーフには接触しないようにしてありますし、ビス穴のエッジはハグッて鋭角にならないように仕上げてあります。

まずは底面全体が完全な平面になるまで削ってから、本体が内側に傾くように削ります。底面が完全な平面になると、車のルーフと「ピタッ」って感じで密着するため、固定する強度があがって揺れに対して強くなるのは経験済。

取り付け角度を見るために毎回アンテナを取り付けるのは大変なので、パイプの中の気泡で水平が判るレベル器具を使ってアンテナが水平になるかを測りました。
削っては車のルーフに乗せて測る・・・・を数回繰り返して、無事、内側へ数度傾くような形でスクリュードライバーを取り付けることができました。

中央の切欠きはアース用の平編線が通る場所です。写真下側から上側へ通してマッチングボックス上部のアース端子(コンデンサーの塊の裏側)へ接続します。
銅板は左側が給電側、右側はアース側でコンデンサーとして容量が形成されそうで、ちょっと心配でしたが、チューニングには全く影響ありませんでした。

7メガ専用ならば、ケースの内側と外側に銅板を張って300pF程度のコンデンサーを作る方法や、内側に銅板(給電側)張ったマッチングボックスを車のボディ(アース側)に密着させてしまう方法もあるな・・・と思いました。
HFの短縮モービルアンテナなどでは、ベース部分の筒が2重になっていてマッチングコンデンサーを形成している場合がありますが、あれと同じです。

|

« やっと音がまとまってきました | トップページ | PT-8000 発売! »

コメント

 改造しないといけないポイントって一つ克服するたびに出てくるものですね。完成と思っても想定外のことが起きたり、もっとこうするといいかもなんて思いついたり。改造が作戦通りにいくと嬉しいものですね。
 ガラス面で平面を出すところなど、福井OMの妥協無き改造には頭が下がります。いったいそのエネルギーはどこから?? (笑)

投稿: JO1KVS | 2006年6月29日 (木曜日) 20時01分

こんばんわ。今回はまさに
>想定外のことが起きたり
して作り直すことになりました。今回のエネルギーの源泉は「格好良くする」ことに尽きます。
車にアンテナ付けているだけで、十分格好悪いのですけど、モービルアンテナの付け方には僕なりのコダワリがあって、ルーフからスッとアンテナが出ているのが「格好良い」のです(笑)。
こればっかりは・・・・仕方ありませんねぇ。自分でもどうしてなのかわかりません。
もちろん、スッとして自分なりに満足!していても、一般的には格好悪い状態なんですけど。
好みの問題でしょうか?

交差点の信号で止まる度に僕の車のアンテナを指さして「なに?あれ?」とやっている方がいらっしゃいます。
どういうわけか「指を指す」のは小さい子供と若い女性が多いですね。男性は黙って訝しげにジィ~~っと見る方が多いです。
やはり相当目立つみたいです。

投稿: JI1ANI 福井 | 2006年6月29日 (木曜日) 20時57分

うちも2mくらいあるHFのアンテナ(コイルが枝状に1個付いているので目立ちます)を付けて走っていることが多いのでじろじろ見られます。
通行人以外にジロリと見るのは、アンテナ付いてる大型の運転手さんですね。

投稿: JO1KVS | 2006年6月30日 (金曜日) 19時19分

今日、アンテナを倒した状態で以前グルリンパ状態になった時と同じような地下駐車場に行きましたが、今度は問題ありませんでした。

投稿: JI1ANI 福井 | 2006年7月 1日 (土曜日) 14時27分

 課題克服の瞬間ですね。(^^)V

投稿: JO1KVS | 2006年7月 1日 (土曜日) 17時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モービル基台Ver2の改造:

« やっと音がまとまってきました | トップページ | PT-8000 発売! »