XF4DL 14/PSK63
XF4DLが各バンドで聞こえだしました。XF4IHで結構QSOしたのですが、QSLが回収できずに全部焦げついていますので、今回はぜひリベンジしたいところです。
のっけからデジタルモードでの運用があって、ちょっとビックリしました。しかもPSK63でも運用しています。
PSK63だとスピードはPSK31の2倍。確かにS/Nは悪くなりますけど、パイルアップになるようなペディションの場合は時間が短い方が大切かも。
大きなペディションでのPSKモード運用は珍しくなくなりましたが、PSK63での運用は初めてではないでしょうか?
残念ながら御本尊の信号は弱くてデコードできませんが、パイルアップの状況はPSK31よりもスピーディーで、QSOレートはかなり高くなりそうです。
ペディチームがDigital Modeの説明(モード別の性能差など)ページを彼らのサイトに用意していますので、ぜひご覧ください。
僕もPSK63はRTTYよりも早くてS/Nも良いというDigital ModeのショートQSOのベストバランスモードではないかと思っています。近い将来コンテストモードとして定着するのでは?と想像しています。
| 固定リンク
コメント
PSK63、いまだ未体験MODEです。
なるほど、PSK63だとスピードはPSK31の2倍なんですね。
PSK31のコンテストにもエントリーすることがありますが、あの マッタリ感 はなんともいえませんねHi.
ちなみに 現在PSK63をサポートしているSOFTは何でしょう?
うちの手持ちのSOFT(MMVARI、MixW)にはMODEがありませんでした。
いつもブログ楽しく拝見してますよ。
JI1ALP 深井
投稿: JI1ALP | 2006年10月22日 (日曜日) 07時33分
深井さん
こんにちは。今朝のXF4はあんまり強くなくて、アパマンには辛いです。
PSK63はMMVARIのSpeed(31.25)の右側にある▼ボタンを押して、62.5に合せてください。この62.5を四捨五入すると63ってわけで、PSK63です。帯域も倍になります。
因みに45.45にするとRTTYと同じスピードになります。45.45を用意するあたり、森さんもRTTYとの速度比較を意識されているのではないかと思います。過去QSOしたことがあるのは31.25/62.5/125.0です。125.0は早すぎてアッと言う間に伝送が終わってしまいます。
投稿: JI1ANI 福井 | 2006年10月22日 (日曜日) 08時37分
了解!
なるほど~、▼ボタンを押して、62.5にするんですね。
MODEが無い などとお恥ずかしい...Hi.
XF4DL がPSKでてたら63で呼んでみます。
TKS NICE INFO!
PS.
PSK125 もどんだけ早いかやってみたいっす。
投稿: JI1ALP 深井 | 2006年10月22日 (日曜日) 10時46分