C-Loop 7 同軸ループアンテナ
ナガラから面白いアンテナが発売されました。7メガ用の一辺2mの菱形ループアンテナです。
SWR1.5以下で65Khzと結構バンド幅も取れるようです。普通はもうチョット帯域が狭いように思いますけど、なにか特殊なマッチングなんでしょうか?
耐入力も400W/SSBと結構ありますので、RTTYでも安心して使えそうですね。同軸ループですので、エレメントには同軸ケーブルを利用しているように思うのですが、効率はどうなんでしょうか?
やはり銅パイプの方が高いように思いますけど、同軸を藤倉のSFA(銅箔シールド)にすると効率があがったりして・・・。
マッチング部分をAH-4にしてエレメントをSFAケーブルで試してみると面白いかもしれませんね。でも、パワー入れるとAH-4が焼けそうだなぁ・・・。
| 固定リンク
コメント
コンバンハ.
買うんですか?
その時は,ユーザーインプレッション楽しみにしてますよ.
7MHzをプロトタイプ的に考えて,ひょっとしたら,160m,80mバンドが開発されているかもね.
投稿: JA8RXD/JJ | 2006年11月14日 (火曜日) 20時36分
こんにちは。
今のところ7メガは半分に短縮したインバーテッドVがありますので、購入する予定はありません。
160/80m版がでれば、効率を確認して購入を検討します。80mで10パーセント程度だと、スクリュードライバーと同じ輻射効率になってしまいます。
小さくて効率が良いというアンテナがいいんですけど、なかなか難しいですからね。小型だけど、飛ばないのではあんまり楽しくありません。
もちろん、出れるのと出れないのは大違い・・・というのは踏まえた上での話です。
投稿: JI1ANI 福井 | 2006年11月14日 (火曜日) 23時28分