« 2mは7メガ並の混雑にびっくり | トップページ | 抜けの良い低音の再生 »

2007年1月 5日 (金曜日)

猫対策ソフトPawSence

猫を飼っている方で、猫がキーボードの上を歩いてしまい、PCが変なことになって困っている方はいらっしゃいますか?

猫がピアノの鍵盤の上を歩いて「ぽろ~~ん」って聞こえるのは微笑ましいですが、PSKやRTTYで得体の知れない猫語で全世界に向けて送信されたら洒落になりません。
僕の所には猫は居ませんので心配ありませんが、猫がいたら・・・結構気を使うと思います。

そんな愛猫家向けのソフトに「PawSence」があります。
PawSenceは猫がPCのキーボードで入力するのを分析して、猫のキーボード入力だけをブロックする魔法のソフトです(人間のキーボード入力はブロックしません)。
Pawsence

猫語を解析??

「すっげぇ~~~~」って思いましたが、そういうわけでありませんでした。でも、仕組みを見れば納得。
これ、結構使えそうなソフトです。猫好きとしては「泣かせる」アイコンで、このアイコンを常駐させるために「だけ」インストールしてみようかな?と思ってしまいます。
このPawSenceは猫の手(笑)と同じサイズの動物にも使えるようです。

なお、このソフトを実際にインストールしたわけでもありませんし、作者の方とお友達でもありませんので、ご利用になる場合は自己責任でお願いします。

しかし、可愛いアイコンだにゃぁ。

|

« 2mは7メガ並の混雑にびっくり | トップページ | 抜けの良い低音の再生 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫対策ソフトPawSence:

« 2mは7メガ並の混雑にびっくり | トップページ | 抜けの良い低音の再生 »