耳を疑うニュースとは、まさにこのこと
思い込みというのはいつか覚めるものです。やがて、薄々「なんか変だぞ・・・」と思っても、相手は黒い塊。
データシートを見て、配線パターンは何とか追いかけても、肝心のコントロールプログラムは見えません。
フタを開けて、黒いゲジゲジを指を突ついて「おい、隠し事していない?」って尋ねても、なにも言いません。
このツマミが・・・と思って操作しているものの、やはり「何かが違う・・・」気がします。スピーカーが違うから・・・って思っても、日に日に疑いは深まるばかり・・・・。
ホントかなぁ・・・・
疑心暗鬼になってデジタル入力から、慣れ親しんだアナログ入力に切り換えて、疑いは更に深くなりましたが、真実を知る術はありませんでした。
そして、ある日突然、そのことを知るわけです。
げげっ!
耳を疑うとはまさにこのこと・・・・。がっくし・・・。
| 固定リンク
コメント
5532ですか?
投稿: Kenji JJ1BDX | 2007年1月23日 (火曜日) 10時17分
BBE「無効」です・・・
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年1月23日 (火曜日) 12時36分
ああ,なるほど….
私は基本的に音場補正は積極的には使わないので(音楽制作時は別ですが),見落としてました.
投稿: Kenji JJ1BDX | 2007年1月23日 (火曜日) 13時13分
胸中、お察しいたします。
でも、気がつくところが流石ですね。私だったら、墓の中まで気がつかずに行ってしまいそうです。
投稿: JS1KQQ | 2007年1月23日 (火曜日) 21時11分