« ヘッドホン MDR-CD900ST | トップページ | IC-7000の置き場所 »

2007年1月10日 (水曜日)

シールド付き電源ケーブル

ノイズとの戦いの中で、ACケーブルをシールド線にしたい・・・と思っていました。オーディオ用に高価な電源ケーブルがあるのは知っていましたが、無線用としてはコストパフォーマンスに問題を感じて購入していませんでした。
普通のシールド線でもいいかな?と思ってはいたのですが、なんせ電力用ですから適当なケーブルを見つけられませんでした。

先日フト、オヤイデのページを見ていたら、オーディオ用の製品と比べて、かなり安価な、でも、やっぱり高価な電源ケーブルを見つけました。
Cvs3_53 ツイストしてあるし、なんといってもSFA同軸ケーブルみたいに銅のシールド層があります。僕は電磁波のシールド材として銅は絶対の信頼があります。アルミ板で駄目でも銅板だと一発で問題解決・・・ってこと、ありますものね。
ケーブルの名前はCV-S  3.5 ×3芯です。製造はアノの藤倉電線ですから、品質は折り紙付き。電線って思うと高いですが、同軸ケーブルだと考えてクリックしちゃいました。

5m程購入してみましたが・・・・、届いたケーブルをバラして絶句!
写真では判りにくいのですけど、銅のシールド層は、良く売っている銅テープってシロモノではなく、正に「銅」そのもの。
別の素材にメッキとか蒸着したようなペラペラな銅テープではなく、銅の薄板をテープ状にカットして巻き付けたような感じ。
銅テープの厚さをノギスで測ると約0.1mm程度。幅は25mm。この銅テープが内部の電線をグルグル巻きにしている構造なんです。

届いた5mは結構重い。重い電線(同軸も)は良い電線です。でも、重いのは仕方ないとして、硬いです。半径15cm程度で曲げる程度かな?3.5mm3本に銅テープ巻きだからねぇ・・・。
この頑丈なシールドACケーブルを見つけたことで、密かに練っている計画の問題点が一つ解決する見通しが立ちました。

今回購入したケーブルは無線用の電源ケーブルに使ってみるつもりです。ノイズが少なくなれば嬉しいけど、無線機側で電源経由のノイズ侵入についても、それなりに対策をしている筈ですから、効果は・・・・期待できないと思います。

まぁ、気分ですよ。気分。
原理的にはACラインがシールドされるので、リニアの電源ケーブルに使うと、インターフェァに効果が期待できそうに思います。PLCを使うのであれば、こういうケーブルで屋内配線して欲しいですねぇ。

|

« ヘッドホン MDR-CD900ST | トップページ | IC-7000の置き場所 »

コメント

福井さんすごい電源ケーブルですね。
このケーブルなら効果があると思います。

私も購入したくなりました。

投稿: JF1UVJ 水村 | 2007年1月11日 (木曜日) 06時14分

3軸同軸の威力を知っていると「ピクッ」としちゃうACコードですよね?
実際には部屋の中の配線程度しか変えられませんが、自宅全体の屋内配線そのものをこのケーブルにして、銅シールドにアースを取ってあげれば、素晴らしい環境になるなぁ・・・・と妄想しています。

投稿: JI1ANI 福井 | 2007年1月11日 (木曜日) 20時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シールド付き電源ケーブル:

« ヘッドホン MDR-CD900ST | トップページ | IC-7000の置き場所 »