IC-7000のセパレートケーブル その2
IC-7000のセパレートケーブルを延長するのにヨサゲなケーブルをオヤイデで発見しました。CRT-9といいます。75Ω同軸×3本と信号線 AWG28×6本を含んだ多芯ケーブルです。
75Ω同軸はビデオ信号とマイク系統とスピーカー系統に利用して、残り6本のうち4本を信号ラインに使っても信号線が2本余ります。(アースをスピーカー用の同軸と共通化すれば3本余る)
余った信号線はRTTYキーイングや、CATに使うことができます。このヨサゲなケーブル、価格が1m1,008円とチト高いです。まぁ12D-SFAだと思えば一緒かな?
このケーブルを使えばアンテナ近くに本体(とDC電源)を設置して、手元にはフロントパネル部だけ・・・という同軸レス(は無理でも1m程度なら実現可能でしょう?)無線局が実現しそうです。
| 固定リンク
コメント