XX9TTR 6/CW
ベランダのホイップでも聞こえていましたのでためしに呼んでみました。なんとか取っていただき、無事このQTHからの初DX QSOとなりました。
高さがあるためか結構聞こえますが、信号は総じて弱めです。5D-2Vを20mも引き回していることも原因だと思いますが、アンテナがマイナスゲインなのが一番の問題ですね。同軸は無線機近くで5m程度トグロ巻いていますので、そのうちカットするつもりです。
いづれにしても、嬉しいQSOでした。
| 固定リンク
ベランダのホイップでも聞こえていましたのでためしに呼んでみました。なんとか取っていただき、無事このQTHからの初DX QSOとなりました。
高さがあるためか結構聞こえますが、信号は総じて弱めです。5D-2Vを20mも引き回していることも原因だと思いますが、アンテナがマイナスゲインなのが一番の問題ですね。同軸は無線機近くで5m程度トグロ巻いていますので、そのうちカットするつもりです。
いづれにしても、嬉しいQSOでした。
| 固定リンク
コメント
スキャッターでANIさんの6mのsig4エリアにも届いていました。びっくりしました。
私もcallしようとしていたのですが何せこちらでは339程度でsigがあがるのを待っていましたらどこか聞いたcallが聞こえたのでてっきりANTをあげられたかと思いました。559程度でしたがはっきりと
IC-7000購入しようかと思っていますが、使い心地はいかがですか?
投稿: JA4FHE | 2007年7月23日 (月曜日) 08時37分
こんばんわ。
4エリアで聞こえましたか?それは凄いです。FHEさんの耳の良さではないかと思います。
XX9をコールした時は、スクリュードライバーをベランダの内側へ45度程度傾け、先端のホイップが斜め前方向へでているような・・・横から見ると「く」の字状態でした。
夜には完全な逆L状態にしますが、昼間はなるべく目立たないようにしています。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年7月23日 (月曜日) 20時55分