« OPA627AUとBP | トップページ | さしあげます SAMSUNG DVD-P200J »

2007年9月22日 (土曜日)

3B7C 21/RTTY

先程から頑張っているんですけど、どうも無理そうな感じです。こちらでは信号はコピーできる程度には聞こえていますけど、本当は(3エレ程度なら結構強く聞こえているんじゃないでしょうか?

小一時間頑張りましたがコールバックなし。一応3B7SPでRTTYはQSOしていますが、21メガはバンドニューなんです。
建物の南西の角にアンテナがありますので「こりゃ、南西はバッチリ」なんて思ったのですけど、実はラジアル(手摺り)の長手方向は東になります。手摺りの西方向は1.5m程度しかありません。

バーチカルはラジアルのある方向へ指向性がでますが、今回もどうも東方面の方が飛び・受けも良いように感じています。練馬の時よりもKH6が目立って聞こえるんですよねぇ・・・(笑)。

|

« OPA627AUとBP | トップページ | さしあげます SAMSUNG DVD-P200J »

コメント

21RTTYはVY FBに聞こえていました。しかしパイルも酷くてとてもQRPで呼べる状態ではありませんでした。

投稿: ja1nlx | 2007年9月22日 (土曜日) 19時48分

NLXさん
こんばんわ。やはりFBに聞こえていたのですね。呼んでいる方のコールサインから、恐らく強力に聞こえているのではないかと想像していました。
こちらでは強くてもS2程度でしたので・・・チト難しいですね。

投稿: JI1ANI 福井 | 2007年9月22日 (土曜日) 21時09分

3エレ+50Wでは歯が立ちませんでした。(泣)
MMVARIでマクロを1プッシュとはいえ、3時間くらい呼んだんですけどね。最後はQRXでジエンド。信号は非常に安定していました。パイルでなければ、楽勝だったんですが。それにしても黒点ボトムとはいえ、あんなに強力にAFが聞こえるんですねぇ。

投稿: JS1KQQ | 2007年9月22日 (土曜日) 22時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3B7C 21/RTTY:

« OPA627AUとBP | トップページ | さしあげます SAMSUNG DVD-P200J »