BIJ工房 すき間ケーブル
窓のすき間に普通の同軸を通すのは難しく、アパマンハムの第一の関門と言っても良いと思います。
一般的に市販されているすき間ケーブルは衛星受信用の75Ωだったり、ハム用のものは耐圧が30W程度とハイパワーには対応していません。500Wは無理としても100W程度は無理なく通過して欲しいところです。
多分、同じようなことを考えている方がいらっしゃるのでしょう。BIJ工房の「窓のすき間を通過する50Ωケーブル」をハムフェアのとあるクラブブースで入手しました。以前秋月で見かけた記憶があります。今回入手したのは新古品のようです。
スペックは1.8MHz/1KW-500MHzと記載されています。BIJ工房って初耳ですが、恐らくJ○○BIJさんのハンドメイドではないかと想像しています。
構造は簡単で、計算すれば僕にも作れそうな・・・・気がしますけど、実際に製作すると結構手間がかかりそうな感じです。
BIJ工房さんには大変申し訳ありませんが、表示のスペックが素晴らしすぎるので、MFJのアンテナアナライザーで周波数特性を計測してみました。
片方に50Ω抵抗を接続してアナライザーでスィープさせると1.8~100MHzまではSWRベタ落ちですが、その後徐々に上昇して144MHzで1.3程度。でも、テストした50Ω抵抗直結でも144MHzで1.2程度なので、まぁ、周波数特性は大丈夫ということでしょう。使用する予定の50MHz以下は全く問題ありません。
耐圧はダミーロードを接続してIC-7800で50MHzで200W送信を行いました。
結果は連続10分送信で、すき間同軸が47度に温度上昇(室温は27度)しました。無線機側のSWRは全く変化ナシでしたが、FMのフルパワーラグチュー(そんなことしませんけど)にはちょっと心配な結果となりました。
まぁ、極薄ケーブルですし、連続フルパワー送信の結果ですから、SSBやCWでは200W程度なら、十分に実用範囲だと思います。別にこのすき間同軸に限らず、細い同軸って結構熱持つみたいです。
実はこのすき間ケーブルを使って、シャックの窓(西側)から50MHzのホイップを出そうと思っています。
西側は隣のビルまで10m程度離れており、南北方向は不思議と回廊のように開けています。
ベランダは南向きですので、西側の窓から突き出すホイップは南北方向用のサブアンテナ・・・というわけです。
すき間ケーブルが使えそうと判ったので、実験しながらボチボチやってみます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日このサイトみつけたのですがおても面白いです!
これからじっくり見させてもらいます~
あと気になるものを見つけたのですが
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2007/03/lan_79db.html
これのアルミホイルは裏表のどちらですか?
投稿: 馬魚 | 2007年9月24日 (月曜日) 13時50分
馬魚さん
こんにちは。アルミホイルの裏表ですが、ツルツル側を表にして貼っていました。裏側は梨地のような感じです。
波長は光ほど短くないので、どちらでも一緒だと思います。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年9月24日 (月曜日) 18時49分
JR2MIN 奥村と申しますが
JE2VFX/音部のブログから時々覗かせていただいております。
もっぱらおしゃべりばかりで、技術的な事は全くダメでして、ローカル(出身地のDXサーには)からはアマチュア無線家と言われております。(^^;
それからアパマンハム歴20年のベランダアンテナ族でして、3B7Cの12mQSOは結構時間が掛かってしまいました。
何せ聞こえませんでしたから。はい
ケーブルの引き込みですが、ベランダ側のドア上部ガラスの隙間から8Dを入れておりまして、多分そこから蚊、ゴキブリがはってきているようです。
家族からは、ベランダアンテナとケーブルが邪魔と言われつつ何とか今日に至っております。
お恥ずかしいのですが、もっぱらぼやきを書いておりますが又お時間がありましたらおいでください。
投稿: 奥村 JR2MIN | 2007年9月24日 (月曜日) 22時00分
奥村さん
こんばんわ。
隙間に8Dですか?それはかなりの隙間ですね:-)アルミサッシをピッタリ閉めることを考えて、今回のケーブルとなりました。
もっとも4階の壁面の壁ですから、蜘蛛でもないとよじ登るのは無理だと思いますが・・・。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年9月24日 (月曜日) 23時09分
福井さん今晩は
ちょっと説明が不足していた様ですみません。
ベランダ側の引き戸の上に、空気取り入れ様の小窓がありまして、そこを利用しております。
ですから、引き戸の1面はケーブルが貫通しておりますから動かせません。
小窓のケーブル貫通部を処理していない為小動物はでは出入り自由です。
何故8Dか?
自宅で使用する目的で購入した物を、転勤で持ち歩いておりました。(100m:かなり重い)
20mほど切って残りをヤフオクでうりました。
投稿: 奥村 MIN | 2007年9月25日 (火曜日) 22時43分
奥村さん
なるほど、小窓があるのですね。ボール紙などで目張りすれば小動物(?)の侵入は防げるかもしれませんね。
8Dクラスだと20m引き回しても問題にはならないので良いですね。こちらはシャックの引き込みが部屋のドアの下の隙間を通す関係で5Dになりました。本当は8Dか10Dにしたいのですけど、シャックのドアが締まらなくなってしまいます。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年9月25日 (火曜日) 23時20分