サッシ窓に同軸を通す
写真右上に見えるのが窓の防犯用の柵です。
この柵にモービル基台を取り付けて50MHzのホイップを突き出しています。防犯用の柵はアルミ製ですが、ご覧のようにペンキが塗ってあります。
今回はこの防犯用の柵で設置しましたが、設置せずにラジアルを数本這わせた方が、ノイズが減って、飛びも良くなることがあるようです。
また、モービル基台の取付位置が柵の上か下か、右か左か、などでも当然ながら飛び・受けが変わってきます。
| 固定リンク
写真右上に見えるのが窓の防犯用の柵です。
この柵にモービル基台を取り付けて50MHzのホイップを突き出しています。防犯用の柵はアルミ製ですが、ご覧のようにペンキが塗ってあります。
今回はこの防犯用の柵で設置しましたが、設置せずにラジアルを数本這わせた方が、ノイズが減って、飛びも良くなることがあるようです。
また、モービル基台の取付位置が柵の上か下か、右か左か、などでも当然ながら飛び・受けが変わってきます。
| 固定リンク
コメント