« MFJ259のコネクター修理 | トップページ | 同軸の皮 »

2007年10月24日 (水曜日)

ああっ・・・同軸に水がぁぁぁ

ベランダに設置したスクリュードライバーの給電点に入れたコモンモードフィルターを取り替えようと思い立ちました。
屋根の上だと大変ですが、ベランダですから直ぐに工事できます。

防水用のビニールテープを剥がそうと思って、コモンモードフィルターのコネクターに巻いたビニールテープのところを見ると、この夏の暑さでビニールテープが縮んだのか、隙間があるではありませんか!

「んぁ?」

そういえば、なんとな~く、ビニールテープが湿っている感じです。ビニールテープって暑さで伸びるんじゃないの?(もしかして、最近の寒さで縮んだのかも?)

「これはマズイ・・・」

と思いつつ、ビニールテープを全部剥がして、MPコネクターの内部を見ると・・・錆びています。そして細かい水滴も・・・。

「ウゲッ」

MPから10cm程度の所を切断して、外側の網線を触ると・・・

「うひゃぁ~、濡れてるじゃん」

同軸からポタポタ水が垂れる程ではありませんが、水を吸ってしまったようです。こうなると、同軸のシールド線(芯線も)は毛細管現象で水をどんどい吸っているハズです。

思い切って、給電点から3m、ベランダから室内に立ち上げて引き込んだ所で切断して、先端をバラして確認してみました。
毛細管現象と高低差40cmの重力のどちらが強いのかはわかりませんが、重力に逆らうのは結構大変では?と思ったい次第。
被覆を剥いで、先端を10cm程度バラして触ると・・・・

「ふむ。サラサラ・・・」

こんな場合、同軸は厳密には全部取り替えでしょうけど、3軸のトリプルシールド層の同軸は絶版品で同じものは入手不可能です。
そこで、先端を3m程切断した状態でて使うことにしました。
幸い、5m程度長めだったのをシャックで丸めていましたので、それを伸ばすことでカバーできます。

早速MPコネクターを取り付けようと思いましたが、生憎5D用は先日使い切って手持ちがありません。
3D/8D/10Dは在庫があるんですけどねぇ・・・。そんなわけで、暫くベランダのHFアンテナは使用停止です。

しかし、急にコモンモードフィルターの交換を思い立って良かったです。思いつかなければ、同軸全体に水が回るところでした。
問題のビニールテープ。100円ショップで購入したもので、他にも使っていますが、ホームセンターで入手した倍の価格の製品に比べると、粘着力の持ちが格段に落ちるように感じています。やはり100円かぁ・・・・。

|

« MFJ259のコネクター修理 | トップページ | 同軸の皮 »

コメント

やはり自己融着テープ必須でしょうか。自己融着テープも外側がピカピカタイプと両面つやなしタイプがあります。おそらく、外側ピカピカタイプはビニールテープ不要かなぁと。
さらに熱収縮チューブ被せておけばかなりいいかも。同軸ケーブルより一回り太いチューブもあると便利ですね。

うちも先日8D用のMコネがあると信じて作業を始めたら無いことに気づき、作業途中で買出しに出かけました。(^^ゞ

投稿: JO1KVS | 2007年10月24日 (水曜日) 21時31分

あはは、同じですよ。昨晩同軸剥いて、さぁ・・・って探したら5D用が無いのです。
5Dにビニールテープを巻いて太くして8D用を使うことも考えましたが、大人らしく、数日我慢することにしました。

防水はやはり自己融着テープがいいですね。問題は外す時なんですよねぇ・・・。熱収縮テープは良い考えですね。今度試してみます。
しかし、なんで隙間ができたのかなぁ・・・。暑かったし、早く電波だしたかったから、手抜きになってしまったのかな?

投稿: JI1ANI 福井 | 2007年10月24日 (水曜日) 22時00分

こんにちは、初めまして、山形市の佐藤です。
AUDIX CD-11をググッテいたら、たどり着きました。とても内容がバラエテェーに富み、肩のこらない楽しいページですね。アクセス100万超えもなるほど!と思います。
早速「お気に入り」へお入れさせて戴きました。
当局の場合、自己融着テープはツヤありなし両方使いますが、耐候性(強力な日光など)が心配なため、その上に更にビニルテープを巻いてます。
なお、ホームページはありません。
JA7ICさんのBBSへよく書き込みさせてもらっています。今後ともよろしくです。

投稿: ja7bsd | 2007年10月25日 (木曜日) 16時20分

佐藤さん
CD-11はお買い得なマイクですよ。柔らかい音質ですので、絶叫コールするDX向きではありませんが、ローカルラグチューなどには評判が良いと思います。

自己融着テープは佐藤さんの使い方が正しい(?)使い方だと思います。ヤギアンテナの給電部など半永久的な用途であれば一番良い方法ですね。
私の場合、年に数回は外したりすることに(結果的に?)なりますので、ビニールテープぐるぐる巻きにしています。しかし、今回は失敗でした。馴れからくる油断ですねぇ・・・。

投稿: JI1ANI 福井 | 2007年10月26日 (金曜日) 12時08分

災難でしたが、気づいたのが台風が来る前で良かったですね(今頃来るのも反則ですが)。
ところで、以前のBOSEの話ですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071026/np027.htm
を読むと、福井さんの好みや用途にはM3の方が向いているみたいですね。
私にはM2の方が合っている感じです。(笑)

投稿: JS1KQQ | 2007年10月26日 (金曜日) 23時29分

KQQさん
こんばんわ。
本当にこの台風の雨でチョロチョロ流れ込んだら大変でした。しかし、雨かと思ったら風が強く、しっかり台風ですね。

M2の情報ありがとうございます。M2は聴いたことがありませんので、一度視聴してみようと思います。
量販店でも販売すれば、わざわざショールームに行かずに済みますからね。楽しみです。
きっとM2はクリスマスプレゼント用に売れるのではないでしょうか?

投稿: JI1ANI 福井 | 2007年10月27日 (土曜日) 20時40分

同軸のシールド線って真ん中の針金みたいな部分をさすんですよね?
突然変な質問ですみません。。

投稿: 星輝 | 2008年4月 2日 (水曜日) 00時05分

星輝さん
こんにちは。同軸は先端をコネクターなどに接続するために処理すると-○=な形になりますよね?
シールド線は網目に編んであって、一番外側の絶縁ビニールの下にある外側の網線のことです。=の部分。真ん中の導線(-の部分で針金のような形状)は僕は「芯線」と書いています。

投稿: JI1ANI/福井 | 2008年4月 2日 (水曜日) 12時20分

いやあ奇遇ですね。今作業をしていたら突然机の上に水滴がポトッと落ちましてまさか雨漏り?と思ったんですがここは屋根直下の部屋じゃないし?
まさかと思ったんですが同軸を触るとぬれてる奴がありました。それでも信じられなくてコネクタから外してしばらく垂らしてみたんですが、来ましたねえ、ポツッと。
そういえばこの同軸、タワーに引っ掛けて1cmほど外皮が剥けたところがあって、ちょっとだからいいかと思って軽くビニールテープを巻いただけの様な気がします。そこから毛細管現象で入ってきた可能性が大ですね。しかしその部分からシャックまでは10数mあり、よく来たなって感じです。でもこうなってしまっては交換するしかないですね。でもすぐにはできないのでとりあえず傷の部分を明るくなったら補修しますか。台風の雨が降ってるので嫌ですが。
最近ノイズが大きかったのはこのせいなんでしょうか?もし交換してノイズが減るならそれはそれで怪我の功名なんでしょうけど。

投稿: kqh | 2013年10月25日 (金曜日) 04時29分

kghさん
ポタ・・・が気づくところで不幸中の幸いですよ。開局直後のころ、シャックの棚の裏側に引き込んだ同軸を雨水が伝ってきて、梅雨時にずーっとポタポタしちゃって、結局畳を駄目にした経験があります。
ノイズが増えたのは水が入ったことが原因だと良いですね。

投稿: JI1ANI/福井 | 2013年10月25日 (金曜日) 12時20分

コメントありがとうございます。
月日だけ見てほぼ同じ日と勘違いしていました。6年も前じゃありませんか。何が「奇遇」なんだと思われたことでしょう。
で同軸なんですが、今朝台風の影響で雨の続く中見てみたんですが、補修した部分は結構しっかりテープが巻いてあって、水の浸入した形跡がありませんでした。一応巻き直しはしましたが。そこが犯人で無いとすると、タワートップに近い同軸先端部から侵入したんでしょうか?そこは流石にしっかり処理したつもりだしシャックまで30m、まさかですよね。
こうなるとたぶん気づいてない部分に傷がついて侵入している可能性が高いです。雨が降っているのでよく確認はしませんでしたが、今度晴れた日に確認することにしましょう。
まあいずれにしても外側を伝わってきているのでないことは状況から明白なので交換は必須ですね。

投稿: kqh | 2013年10月25日 (金曜日) 19時48分

kghさん
どう致しまして。本当だ。日付的にはバッチリだし、ここのところ雨が多いですし・・・

補修部分でないとすると・・・先端、つまりタワートップが疑わしいですけど、おっしゃるようにどこかにひび割れができている可能性が高そうに感じます。いずれにしても、外側伝わっていないのであれば・・・残念ながら交換ですね。高所での作業、お気をつけください。
でも、交換後は飛び・受け共に格段にアップするんじゃないでしょうか?

投稿: JI1ANI/福井 | 2013年10月25日 (金曜日) 20時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ああっ・・・同軸に水がぁぁぁ:

« MFJ259のコネクター修理 | トップページ | 同軸の皮 »