3/8-24ネジのホイップ
スクリュードライバーを使いだすと、長さの違ったホイップが欲しくなります。ステンレスホイップは入手できても、根元の3/8-24ネジの部分の入手が難しいと思いますので、僕の入手先・入手方法をご紹介します。
国内
ステンレスエレメント(のみ) → ヤマワ
完成品はCQ誌に広告を出している東京ハイパワーやエレクトロデザインでも製品の部品扱いで入手できると思います。
海外(米国)
根元の3/8-24ネジの部分や各種部品など → buxcomm
3/8-24ネジ付ホイップ → DXエンジニアリング
MFJ
辺りでしょうか?最近、HROやAESは日本からはクレジットカードでは注文が難しくなっています。ここにご紹介した3社はいづれも過去一年間にクレジットカード決済で通販できました。
が、
注文するといつも「品切れ」のMFJや、数回催促して三ヶ月後に到着したbuxxcommなど、海外通販に慣れている方向け(?)です。注文については自己責任でお願いします。
MFJでは12ftの3/8-24ネジ付きロッドアンテナがあって、多少ヤワな感じですが、21メガなど1/4λになります。
DXエンジニアリングのグニッって曲がるホイップは、曲げた状態でトランクなどに保管できるので便利だと思いますが、僕は使ったことはありません。
またMFJではハムスティック同等品を販売していますが、3/8-24ネジ付ホイップ+3/8-24ネジ付グラスポールという構造になっていて、上部のホイップは1.2mありますから部品取り用として購入しても良いと思いますが、ホイップは柔らかめで高速走行するとホイップが寝てしまいます。
でも、金具やホイップの部品代と考えることのできる安さで、オススメです。
| 固定リンク
コメント
福井さん
こんばんは。貴重な情報ありがとうございます。
MFJはいつも売り切れなんですか…実は数日前にorderしてみたのですが
未だに返事すら来ません。やっぱりだめかな~。
Hi-Qの部品として東ハイで買うのが手っ取り早そうですね…。
投稿: JE6ACW Simo | 2007年12月15日 (土曜日) 11時49分
MFJは注文して品切れの場合でも一ヶ月程度で届きますので、のんびり待つのが良いと思います。
僕の場合、遅いので心配したことはありますが、届かなかったことはありませんでした。
入手性で言うと、やはり東京ハイパワーで購入するのが早いですね。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年12月15日 (土曜日) 16時32分
福井さん
JFKのJALラウンジで暇なので福井さんのサイトを見てました。
久々にHamstickの言葉が出てたので、サーフしてみたら面白い
記事を見つけました。agj局がV型にしてみたいと言ってましたが、
マウントの参考になるかも知れませんね。先が45度曲がったプレート2本が簡単でよさそうです。
http://www.hamuniverse.com/20minibeam.html
http://www.telusplanet.net/public/ve6vk/minibeam/minibeam.html
宮崎
投稿: ja1kdp | 2007年12月16日 (日曜日) 01時22分
宮崎さん
ども、アメリカからコメントありがとうございます。今日のお帰りかな?
ハムスティックのビーム化している方がいるのが知っていましたが、V字は初見でした。45度の変角マウント、なかなかのアイデアですね。
万力やパイプベンダーのような工作機があれば加工は簡単だと思います。
エレメントが軽いので、手で曲げられるようなものでも大丈夫そうですね。6m用のベランダVDPでも考えて見ようかな?
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年12月16日 (日曜日) 10時35分