IC-7700とIC-7800の違い
IC-7700の英文マニュアルを見ていて、IC-7800と幾つか違う点に気づきました。IC-7700のマニュアルはこちらのサイトからたどって見つけました。
サラッと見た感じではシングル受信機として省略されている機能以外に下記のような相違点がありました。
1.SSB/AM/FM/RTTY/PSKモード受信時にLPF(100Hz-2000Hz)とHFP(500Hzx-2400Hz)が設定できる。
7800は低音・高音のトーンコントロールのみ。トーンコントロールは7700も搭載。
2.USBメモリーにアンテナメモリーを記録できる。
3.アッテネーターは6/12/18と6db刻みの3種類。7800は3/6/9/12/15/18/21と3db刻み。
1についてはDSP処理だと思うので、外付けのオーディオフィルター代りになりますが、IFフィルター幅をPBTで自由に変更できるので、マニュアル操作だとあまり意味はないかも。
多分、CI-V制御でPCから制御するとデジタルモードなんかで、帯域幅をオーディオ段で狭めたり・・・・ということで便利かも。
2については、僕が要望した点です。もちろん、他にも要望した方はいらっしゃると思いますけど、バンド毎に設定したアンテナの情報を7800では保存できませんので、リセットした後なんかに、記録しておいた情報をCFカードから書き戻しても、アンテナは全部1(デフォルト設定)になってしまいます。
残念ながら7800ではなく、7700で実現したようです(7800は駄目かなぁ・・・?)。
3はアンテナ比較など測定時に少し困るかな?
他にもあると思いますので興味のある方は探してみてください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
7800と7700の相違点を楽しませてもらっています。MRF150はだいぶ前に出ていたTRでしたね。当時はMotorolaのTRを作っている工場に仕事で行っていました。ST(ヨーロッパ系)に比べMRFはタフな物という認識がありました。
7800でもファイナルが150になればいいのですが。。。
今までブログを読ませていただき9000と比較してきましたが、バランスが優れていると判断し、私もようやく7800のオーナーになります。
お空で聞こえていたらよろしくお願いします。
投稿: 千代田 | 2007年12月21日 (金曜日) 21時52分
千代田さん
こんにちは。いつもご覧いただき、ありがとうございます。7800ご購入とのこと、仲間として大歓迎です。
自作のリニアではSD2391からMRF150をそのまま取り替える荒技もあるようですが、7800のファイルナルを取り替えるような勇気は出ませんね。
僕の場合7800にして一番良かったのは「7800でも駄目なんだから・・」という形で諦めが付くことです。
今行われているFJも「らしき」信号を聞こえましたが、やはりベランダ短縮アンテナで信号を捕らえるのは難しそうです。
もっとも、アンテナが良ければ聞こえるハズなんですけどね。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年12月21日 (金曜日) 22時31分
>USBメモリーにアンテナメモリーを記録できる。
ですが ALLリセットにして メモリーをロード
しても ANTの設定は初期のままです。
最初にUSBの設定メニューでANTメモリーをONに
しないと駄目みたいです。
USBのセーブはONで記憶しているのに...面倒です!
投稿: JP1LMD 中澤 | 2007年12月27日 (木曜日) 19時14分
LMDさん
なるほど。それは間違えそうですね。アンテナメモリーはそのまま移行すると間違ってアンテナ接続していないのに送信するようなことを防ぐために、わざわざやりにくくしているのかもしれません。
それと前面パネル下の小さい調整用ボリュームの並び方が7800と7700で異なりますね。写真を見ていて気づきました。
投稿: JI1ANI 福井 | 2007年12月27日 (木曜日) 20時33分