T88PR 24/RTTY
SSBやCWでは運用の多いT8ですが、デジタルモードの運用はまだまだ少ないです。RTTYはそれでも多い方で、PSK31の運用はかなり少ないと思います。
それなりのパイルアップでしたが、なんとかQSOすることができました。寒くなって、電力需要が上がったためか、昼間からS9のノイズがHF~UHFまで発生しており、ノイズブランカーでS5程度まで落としてのQSOです。
う~む。ノイズが無ければ受信は楽ですが、聞こえて飛ばないのも・・・・・ね。丁度良いバランスなのかもしれません。
スクリュードライバーのエレメントを立てたり、横にしたりしているのですが、ノイズレベルが如実に変化します。
| 固定リンク
コメント