« VP6PR 14/CW | トップページ | 売ります:シルバーイーグル 14K »

2008年2月 8日 (金曜日)

80/75mバンドの拡大

期待されていた80/75mバンドの拡大計画が総務省から発表されました。75mの狭いDXウィンドウの拡大は最大の関心事でしょう。

もちろん、僕が期待していたのは80mバンドの拡大、ぶっちゃけ3580~3600Khzの国際的にデジタルモードが運用されている周波数のアマチュアへの開放でした。
発表された計画はこんな感じ。
80menhanse
ううっ・・・・なんじゃこりゃ。

確かにバンドは拡大していますが肝心の80mでの国際的なデジタルモード運用周波数がスッポリ抜けております。
ARRLのバンドプランとのデジタル運用周波数の重なりはわずか3599~3600Khzの「1Khz」のみ!

電波形式も3525Khz以上の周波数は75mまで全電波形式に変更され、どこでもデジタルモードが運用できるようになったのに・・・・。
う~む。国際的なデジタルモード運用周波数でのデジタルモード運用は次のチャンスまで待たねばなりません。

でも仮に3575Khzから続いて開放されても、国際慣習とか無視され、ラグチュー&カラオケ音楽送信周波数になってしまい、デジタルモードには使えないように感じています。

さて、今回の期待の本命(一般的には)だった75mでも、人気のDXのメインストリートは拡大せず!
多くは望みませんが、せめて3785Khz辺りまで広げてほしかったところです。

もちろん、今回の拡大は嬉しいですし、このような歯抜け状態は将来的な全面開放に向けた過渡期としての印象をさらに強くしましたので、将来への期待も大きくなります。

しかし、今回のバンド拡張、人気のCD-78jrでは新規に追加された3周波数帯は運用が難しいのではないかと思います。
フルサイズのダイポールでもこんなに幅広い周波数はカバーできませんので、ダブルバズーカ人気に拍車がかかるのではないでしょうか?

もちろん、我がベランダアンテナは共振周波数連続可変のスクリュードライバーですから、開放初日からオンエア可能です。
それに開放に併せて3560Khzに陣取る将軍様が消えてくれると嬉しいのだけどなぁ・・・。8Khz拡張くらいの価値があるぞ・・・。

このプラン、現在パブリックコメント募集中です。

|

« VP6PR 14/CW | トップページ | 売ります:シルバーイーグル 14K »

コメント

3560->3600?
拡げてくれたのは良いけど、過渡期ということもあってかあんまりうれしくない拡がり方ですよね。パブコメ出すしかないなぁ。
それにしても、いくらゾーンが異なるとはいえARRLとJARLのバンドプランがこんなに違うとちょっと困りものです。その辺も要望しないといけないですね。

投稿: JS1KQQ | 2008年2月 9日 (土曜日) 00時43分

KQQさん
多分3575~3596辺りに業務無線が残っていることが今回のハヌケの原因だと思うのですけど、それにしても残念です。
当面の楽しみは160mのデジタルモード解禁になってしまいました。
こちらももしかすると1.9メガだけ・・・なんて形になったりして。

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年2月 9日 (土曜日) 11時24分

コンニチハ

 どうなるのかと気にしていたのですが,確認出来ました.
 おっしゃる様にCD78Jrだと一考ですわ.

 Lの組合せをリレー追加で切替えるしかないかもです.
 そのうちどなたかの記事がCQ誌あたりに掲載されるかも.
 それともマッチングボックスが新しく発売されるかもですね.
 7MHzの拡大もあってアマ無線家には色々と嬉しい話題ですが,既存の設備だと何か工夫しないと対応出来ませんね.
 もっとも,しばらくは蚊帳の外ですけど.Hi

投稿: JA8RXD/JJ | 2008年2月 9日 (土曜日) 16時19分

RXDさん
ども。ブログ拝見して食べ物がお口に会う様で一安心していました。食べ物があわないと苦痛ですからねぇ・・。

78jrだと5chに3~4chは追加が必要に思います。いっその事、根元のマッチングボックスにローラーインダクター入れてしまう・・・ってのはだめですか?
僕のスクリュードライバーのビックブラザーって感じになると思うのですけど・・・。

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年2月 9日 (土曜日) 16時47分

素晴しい歯抜けですね~。
免許状は3.5バンドと3.8バンドでしょうから中心周波数の表示が変わるのかなぁ・・・。
将軍様が消えてくれるとホントありがたいですね。

投稿: JO1KVS | 2008年2月 9日 (土曜日) 20時12分

KVSさん
あはは、やっぱり「素晴らしい」と思ってしまいますよね。まるで嫌がらせみたい・・・
僕は覚えられないので、開放されたら無線の脇に周波数を紙に書いて貼ります。

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年2月 9日 (土曜日) 21時41分

3.5mhz no band kakudai arigatai desusikasi unyou surutoki kiotuke nainowa offband desu kiotukete qrv simasiyou

投稿: jn3vbp | 2008年2月20日 (水曜日) 07時48分

VBPさん
本当に気をつけねばなりませんね。でも、今回の資料を詳細に見ると80/75mBandの免許数と帯域を他と比較して80/75mBandは運用密度が高く必要がある・・・とか、色々と努力してアマチュア無線に周波数を割り当てる正当性を説明しています。
ふと、この論理を逆に適用されることが近い将来にあるのではないか?と心配になりました。
きっと同基準で1.2Ghz以上を計算すると、殆どの割り当て周波数が「過剰」に割り当てられていることになってしまうのではないかと思います。心配です。

投稿: JI1ANI/福井 | 2008年2月20日 (水曜日) 12時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 80/75mバンドの拡大:

« VP6PR 14/CW | トップページ | 売ります:シルバーイーグル 14K »