ノイズ対策 その3
電力会社への連絡は、ノイズが発生している地区担当の支社の問い合わせ窓口に電話することにしました。
僕「あの~、電柱からノイズが出ているようなんですけど・・・」
担当者「ノイズですか?」
僕「はい。電柱からノイズがでていて無線機で聞こえるのです」
担当者「えっ、電柱から音が聞こえるのですか?」
うおぉ~!予想外の切り返しだぁ~~~。電柱から音??ど、どおーしたらいいんだぁ~~~。
僕「いえ、電柱から音は出ていません。ノイズが出ているンです。テレビでもメダカノイズがでています。」
担当者「テレビにメダカが写っているんですね?」
ああっ、だめです。昼間の50メガでのんびりCQ出したらブーベ島から59+で応答くらったようなモンです。
僕の頭が「ポン」って爆発しちゃいましたぁ~。
僕「いえ、テレビを見ていると細かい白い点々がでて、それがメダカが泳いでいるように見えて、画面がチラチラするんです」
もうメロメロです。
最初に「電柱から音がする」を食らってすっかりペースが狂った僕。二発目の「テレビにメダカが写っている」で、ダメ押し。
頭は完全にオーバーヒートして「プシュ~~」状態。
色々なことが頭を駆けめぐりますが、上手く口にでてきません。
これではフリーダイヤルに電話して変なこと言うオヤジになってしまう・・・と焦れば焦るほど要領を得ない説明に・・・・。
僕「いや、すみません。こんな説明ではわかりませんよね・・・」
担当者「いえいえ、技術のことは難しいかもしれませんが、理解できるように頑張りますので、どうぞ落ち着いてご説明ください」
ううっ・・・若い子に優しく励まされてしまった・・・。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント