« W's 3.5/CW | トップページ | IC-7200のDSPはBF-532 »

2008年6月24日 (火曜日)

デュアルカップリングコンデンサー

マイクアンプの初段FETとオペアンプの間に入れてあるカップリングコンデンサーは、音質に大きな影響があるので、コンデンサーの種類を色々と取り替えて現在のDynami-Capに落ち着きました。

Dynami-Capは解像度が高く、使っている方の評価も高いのですが、価格も高いという困ったコンデンサーです。でも、今ではそれだけの価値があると思っています。
買うときは「冒険」そのものでドキドキでしたけど。

さて、先日JA1BBP局のマイクアンプ製作記事をブログ読んで「0.47uFだと少し低域の特性が悪くなっているなぁ~」と思い、カップリングコンデンサーの増量を思い立ちました。
現在0.47uFですから1uF程度にするのが良いかな?と思ったので、手持ちのカップリングコンデンサー(今回採用されなかった敗者ですね)をパラで追加して、合成容量0.94uFで試してみることにしました。
Cap_con_dual
僕の回路だと設計上は0.47uFでカットオフが8.6Hzですが、まぁ、実際は200Hz辺りから少しずつ下がるわけで・・・。
因みに0.94uFだとカットオフは半分の4.3Hzになりますが、実際はどんな感じになるのか楽しみです。

いざ実験するとなると組み合わせが多数ありますので、全部聞くのは大変です。
そこで得難い解像度を持つDynami-Capは変えず、組み合わせる相手だけを変えるてみることにしました。
カップリングコンデンサーの特徴は大体分かっていますし、組み合わせ数が2個で容量が同一。
想像としては「双方の特徴が半分ずつブレンドされて・・・」という感じで、気分はブレンダーです。

結果的にはDynami-CapとビタミンQの組み合わせが気に入りました。Dynami-Capの解像度とヌケの良さにビタミンQの余韻が加わり、容量倍増もあって、ふくよかで厚みのある低域とヌケの良い高域に余韻が加わりました。

ブレンドとしては大正解です。
どうやら特徴が同じ傾向のコンデンサーを組み合わせて特徴を強化するよりも、特徴が異なるコンデンサーを組み合わせて、相互補完した方が良いようです。

その音をベースに、補正をチョロッとしたら「あ~ら、いいじゃありませんか?」という感じに仕上がりました。
IC-7800の変調音も変わったし、以前の音に戻しても進歩しませんから、これからはこの音をベースに少しずつ煮詰めて行くことにしました。

マッチング作業をしながら思ったのですが、ブレンダーの腕次第では、廉価な一般用コンデンサーを組み合わせて、数千円のコンデンサーに匹敵するような効果を出すことも可能かも知れません。

ブレンド作業の基本(?)となるコンデンサーの基本的な特性を誤解を恐れずに分類すれば・・・・

・1uF1個よりも0.5uFx2個の方が締まった低域になる
・見た目がデカイコンデンサーは低域が伸びる
・見た目が小さいコンデンサーは高域が伸びる

って感じでしょうか?

カップリングコンデンサーを選ぶ場合、種類の違うコンデンサーを数個組み合わせて希望の容量にするような、合わせ技も覚えておくと役に立つと思います。
もちろん、混ぜる前に一個ずつの音を調べておかないと難しいと思いますよ。

|

« W's 3.5/CW | トップページ | IC-7200のDSPはBF-532 »

コメント

コーヒーに『ブラジル』という銘柄があります。 ブレンドコーヒーのベースによく使われる品種ですが、ビタミンQは、『コンデンサのブラジル』の様な気がします。
単品よりも、ブレンドした方がその価値が高まるような....。

確かに相乗効果で思いもよらない音がする可能性があるので、ブレンドはやってみる価値はありますね。ストレートコーヒーも良いですが、ブレンドの味も捨てがたいですから。
ただ、コーヒーの場合は凝りすぎて味が台無しになることもありますけど、コンデンサだとそんなことはない....かな?

投稿: JA1BBP 早坂 | 2008年6月24日 (火曜日) 21時19分

早坂さん
今晩は。ビタミンQはサスガという感じがしました。自分を主張しつつ、相手も立てるなんて中々できることではありません。
実は赤と白のコンビはワクワク(紅白だから)して試したのですが、一耳聞いて「ペッペッ」って感じで即退場でした。
もちろん、好みの差ですから人によって評価が違うとは思うのですけど、両方とも解像度ではかなりのモノなんですが、なんつ~か、こうバラバラの音になってしまって、解像度どころではなくなってしまいます。

やはり日本産まれで日本育ちですから謙虚さが身についているんでしょうかね

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年6月24日 (火曜日) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デュアルカップリングコンデンサー:

« W's 3.5/CW | トップページ | IC-7200のDSPはBF-532 »