« VK9DWX 一安心 | トップページ | JD1BMM PSK31QRV »

2008年10月18日 (土曜日)

VK9DWX 1.8/CW 160m

160mバンドを狙って4日目。信号は今日が一番強く聞こえています。リアルでピーク549です。
アンテナはベランダのスクリュードライバーに3.3mホイップを取り付けた全長4.2mの短縮アンテナです。

今までは大抵UP or DN指定でしたが、今日は両方指定したり、DN指定だったり・・・・。JAも結構ピックアップされています。
今日はノイズレベルも低くて聞きやすいです。

1826.5KhzのDN3指定で、丁度のところには数局コールしているので、ズラして1823.3Khzでコール。
19WPMでコールサインx2を1セットで呼ぶようにしていました。

応答が無いので3セット程コールすると「JI?」でQRZ。これは・・・ということでコールするとフルコールで応答アリ。
こちらの599が届かないようで2回目でTUとなりました。たぶん、あちらではギリギリの信号を拾っていただいていると想像しています。
op殿感謝です。

160mバンドの国外初DX(エンティティー的にはJD1があります)で、160mでの最長距離QSOです。
QSO後にワッチしながら記事を書いていますが、僕のQSOの後はパイルアップも激しく、これではQSOできなかったと思います。
粘り勝ちかな?それにしても全長4.2mの短縮ホイップと200WでQSOできるとは嬉しいですね。
やはり、素晴らしい耳です。

|

« VK9DWX 一安心 | トップページ | JD1BMM PSK31QRV »

コメント

おめでとうございます。
# 聞いてました。
あの状況で、ゲットしたのはすごいです。あのときでも、実際はかなりのパイルになってましたよ。

投稿: JS1KQQ | 2008年10月19日 (日曜日) 09時11分

KQQさん
ありがとうございます。
お聞きになっていたんですか?なんか、恥ずかしいです。
非常に困難だと思っていた160mバンドでQSOできましたので、なんか気が抜けてしまいました。
でもWARCバンド以外のデジタルモードが欲しいなぁ・・・・
なんて思っていますが、気合が入りません。

投稿: JI1ANI 福井 | 2008年10月19日 (日曜日) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VK9DWX 1.8/CW 160m:

« VK9DWX 一安心 | トップページ | JD1BMM PSK31QRV »