« 携帯電話用ヘッドホン変換プラグ | トップページ | マッチングボックス 定数変更 »

2008年12月27日 (土曜日)

FT-817用小型ACアダプター(DC12V 2A)

久しぶりに秋葉原をぶらぶらして可愛いメイドさんのお誘いに誘惑されることなく、いろいろなお店を久しぶりに覗いてみました。
メイドさん、ミニにニーハイで頑張っているけど、風邪ひかないかなぁ・・・って余計な心配ですね。

さて、ラジオデパート3階のトモカには多数のACアダプターがあってときどきチェックするんですが、DC12V2A出力の小型スイッチングACアダプターを見つけました。
FT817向けに小型なACアダプターを探していますが、本体が小さいので大きさのバランス的に満足するアダプターは見つかりません。
Ft817_dc12v_2a
右側が今回ゲットしたACアダプター。
今回はとっても小型で左側のFT817本体と比較して大きさのバランス的には◎です。この大きさなど従来のACアダプターと比較して体積は半分程度だと思います。

FT-817は本体の電圧が12Vあればフルパワー送信できますし、容量は2Aを殆ど超えないようです。DC12V2Aは最低条件・・・ってところです。

FT-817の外部電源プラグはとっても細く、プラグの配線材も細いものでないとプラグカバーに納まりません。
ところがプラグに納まるような細い線では送信時に電圧降下が発生して本体への供給電圧が12V以下に下がってしまいます。

今回のACアダプターは変換プラグ経由でFT-817と接続しましたが、本体の電圧計でフルパワー送信(14Mhz PKTモード)では11.8Vになり、817のパワーメーターのLEDが1個減りました。

受信時のノイズですが、ちゃんとした外部アンテナを接続した場合にはほとんど気になりません。でも室内アンテナに切り換えるとHFではS7程度の盛大なノイズが聞こえてきます。
旅行先では窓際に置いて・・・みたいな使い方ですからこのままではちょっと使えないかなぁ・・・。大きさ的にはベストなんですけどね。

|

« 携帯電話用ヘッドホン変換プラグ | トップページ | マッチングボックス 定数変更 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-817用小型ACアダプター(DC12V 2A):

« 携帯電話用ヘッドホン変換プラグ | トップページ | マッチングボックス 定数変更 »