TV受信用変換器を流用した4:1バランの試作
先日入手したFT-817用のオートチューナーZ-817にはリボンフィーダーやロングワイヤーを接続するつもりです。
4:1バランは手持ちのものを使うつもりでしたが、どこかでTVリボンフィーダー用の変換器を改造した方がいらっしゃったのを思い出しました。
実験してみようと思ってジャンク箱を漁ると写真の300Ω:75Ωの変換器が見つかりました。300:75ですから変換比は4:1ということになります。75Ωと50Ωの違いでSWR1.7程度は異なることになりますが・・・・実験してみましょう。
この変換器は300Ωのリボンフィーダーを75Ωにトランスで変換して、上部のネジ端子と写真裏側のFコネクタに分岐して出す構造です。
裏側のFコネクタは出っ張っていて邪魔ですから取り外しました。75Ωの同軸を接続する替わりに50Ωの同軸を取り付けて完成です。
Fコネクタは台座(グランド)にハンダ付けされていましたが、ハンダ吸い取り器でキュポンッってやってペンチで引き抜きました。
改造で一番大変なのが、このFコネクタの取り外しでしたが、折角小さいケースに納まっているんですからFコネクタが飛び出していては台無しですからね。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント