VISTA PCが届いた
BTOで注文したVista PCが届きました。とっても大きい箱で「あれ?フルタワー??」って心配してしまいました
こんな大きい梱包でPCがとどいたのは初めてです。
でも厳重な梱包で中身はミニタワーの注文どおりで一安心です。
箱が大きい理由はクッション材でした。クッション材というよりも、枠に厚手のビニールが張ってあって、そのビニールでPCが挟まれた形になる・・・という初めて見る梱包方式でした。
確かにこの方法だと、サイズの異なるPCを確実に保護できます。BTOはケースも選べるのでこのような梱包になったみたいですね。しっかりした梱包で好感が持てました。
中身はこんな感じです。
マザーボードはASUSのP5Qにしました。
上部の拡大です。
CPUクーラーは静音タイプにしましたのでフィンが巨大です。ファンが高回転ならCPUクーラーはもう少し小さくても大丈夫でしょう。
一番下に少し見えているのがファンレスグラフィックボードです。
PCIスロットが3本空いています。
いゃぁ、ファンレスのグラフィックボード、ヒートシンクが巨大です。CPUクーラーよりも大きいくらい。
一応ファンも取り付けられますがゲームで酷使するわけではないですし、しばらく動作させてヒートシンクを触った感じではそれほど温度も高くないのでファンレスのままで大丈夫でしょう。
今回は最初から静音を意識して部品を選びましたが、電源を入れても静かでわずかに電源のファンが起動時に気になる程度です。
さて、問題は拡張カードの追加とソフトのお引っ越し・・・・です。
| 固定リンク
コメント