VK9LA 21/RTTY
いゃぁ、苦労しました。一時間くらいコールしました。
信号がそれほど強くないので、アンブッシュが成功しても他の局にもってかれて・・・・・
コンディションが良くならないと、やはりベランダアンテナだとハイバンドは苦しいなぁ~。
でも、なんとかKQQさんの次にQSOできました。パイルアップが少なくなったことが勝因かな?
21でのモードニューでした。
WPXのフォーンの信号も多数聞こえていますので、これでもコンディションは最近にしてはマァマァな感じもしますが、最近の設備の進化が理由で、コンディション自体は悪いと思っています。
| 固定リンク
コメント
結構パイルが厳しくて苦戦していたら、いきなりANIさんのコールがデコードされたので驚きました。(笑)
小一時間呼んだ、うちのビーム、もうダメなのかしらん...。(泣)
投稿: JS1KQQ | 2009年3月29日 (日曜日) 22時41分
KQQさん
いゃぁ、実はベランダアンテナだと、パイルに参加している局もあんまり聞こえないのです。
だから、そんなに激しいパイルアップだとは思いませんでした。応答がないのは、ベランダアンテナが飛ばない・・・・って思って凹んでいたのですけど・・・・
KQQさんが交信された周波数は絶妙な位置取りでしたね。KQQさんの後は誰も呼ばず、陣取った僕にコールバックがあった次第。
ごっつぁんです
投稿: JI1ANI/福井 | 2009年3月30日 (月曜日) 21時32分
あの時はパイルがきつかったんで、呼ばれた局のすぐそばを狙って微妙に周波数を動かしながらやってました。運が良かったです。
その後、VK9LAとはCWで3.5、7でもQSOしたんですが、ログを確認するまでは安心できないですね。
# この21RTTYはちゃんと出てきて、一安心。(笑)
投稿: JS1KQQ | 2009年3月31日 (火曜日) 00時04分
KQQさん
ローバンドもGetですか?
実は先程まで3.5を聞いていましたが、イタズラが酷くて御本尊が聞こえません。困ったものです。
僕が聞いている限りでは、このテのイタズラは3.5メガが一番酷いですね。国内全エリアが開けるから・・・かな??
投稿: JI1ANI/福井 | 2009年3月31日 (火曜日) 21時11分
今日オンラインログで、VK9LAは3.5、7のCWもOKでした。私がQSOした時はたまたまイタズラはなくて、きれいに聞こえていました。
しかし、確かにちょっかい出すのがいますね。VK9/Mも何度もかぶせられていました。
せっかく電波を出すんだから、邪魔してないで呼べばいいと思うんだけど。何が楽しいのやら、不思議です。
投稿: JS1KQQ | 2009年4月 2日 (木曜日) 23時40分